いやはや、ここまで望み通りの出来事が展開されると
嬉しいのを通り越して怖くすら思います。
とにもかくにもチュートリアル、

史上初のM-1完全優勝お め で と う ! ! !(号泣)

この大舞台で「賞レース万年2位」を返上しちゃったよ!
どんだけ頑張っても勝てなかったフットに完全勝利しちゃったよ!
やっぱり徳井さんオンリーのキャッチフレーズだったけど(死)、
もう今回ばっかりは大目に見てやるよちくしょうめ!
↑書いてるあたり根に持ってると見た
そんな訳で昨日からビックリするくらいたくさんのおめでとうメールを頂いております。
旦那に「お前はチュートの何なんだ」と言われました(爆笑)

しかしこんな日が来るなんて本気で夢にも思いませんでしたよ。
(完全に本音)
ぶっちゃけ、徳井さんがキモキャラに入るネタって実はそんなに好きじゃないんですけど、
<「スキューバ」とか「伴奏」とか、やっぱり福ちゃん振り回され系が好き(笑)
今回は本当に気持ちのいい優勝でした。文句ないです。
『冷蔵庫』→『チリンチリン』って予想通りのネタ選びだったのも嬉しかったし、
それが世間にも審査員にも認められたのが本当に嬉しい!!
あーもー、ホントにおめでとう!
ここで徳井義実に言いたい!
この先全国区で売れようが、ヨギータでR-1取ろうが、
どんなことがあろうが福ちゃんを置いてきぼりにしないでね!!!(死)←しかし切実

で、それだけに留まらないのが今回のM-1でした。
決勝3組・・・もう、ABCが私を甘やかしてるとしか思えない(爆笑)
番組が終わった直後、
「恐れいったか!やっぱり私はどのジャンルでも常に正しい!」と
悪友K・Aへメールしたところ、
「決勝にあの3組が残った時点であなたが優勝ですよ(笑)」と返ってきました(爆笑)
うん、私もそう思うよ(爆笑)
そして何と言っても、優勝者発表の後、
ちらっと後ろを振り返った徳井さんに対するごっちゃんのあの顔ったら!(悶絶)
いやー、いいクリプレを頂きました。ごちそうさま。

その他雑感。
・POISONのネタは4分じゃ無理だって!ホントはもっと面白いから!(号泣)
・藤田君がものすごく上手くなっててビックリ。大村君のはっちゃけキャラをもっと生かせたらいいのにー。
・『居酒屋』はのんちゃんのテンションがもうちょっと落ち着いてるバージョンの方が面白かったと思う。でも予選のネタの見せ方はさすがだと思った。やっぱりフットは上手いよね。
・ライセンスの評価低すぎじゃない!!?(号泣)相変わらず井本っちゃんカッコよすぎ(めろめろ)
・実は麒麟よりライセンスの2本目が見たかったりした(死)

そして何より思ったこと。
…福ちゃん、もうこれ以上痩せなくていいから、ホント(切実)
それにね、やっぱり福ちゃんの歯はガタガタの方がいとおしかったよ。
<今さらすぎます
こんなに怖い思いをするのは2003年以来、
いや、今回はそれ以上じゃないでしょうか。
怖い、怖すぎるよ、今年のM-1決勝メンバー!!!(号泣)

怖いと思うのはきっと欲が出てきた証拠なんでしょうね。
去年はチュートが決勝に残ったっていうだけでよかったし、
優勝なんて正直夢にも思わなかったですから。
「すべったらどうしよう」という不安はものすごくありましたけども。
(ファンとしてあるまじき発言)
でも今年はそれ以上にいろいろと複雑なのです。
フットもチュートも大好きなんで、この2組を応援するのは間違いないです。
正直言って、どっちが優勝しても嬉しいと思います。
ただ、チュートにはもうこれ以上フットに負けて欲しくないんだなぁ。
「フットに勝てない万年2位」を返上する機会はもうこれしかないもん!!(真剣)
しかしわざわざ今年返り咲くなんて、ごっちゃん相変わらずドSねぇ(爆笑)
…まあ、こんだけ葛藤しててもあっさり麒麟に持ってかれたりしそうだけど(苦笑)

しかしフットとチュートと麒麟だよ!ちたか的愛の三つ巴だよ!
クリスマスに萌え死ねというのかね!(死)
いろんな意味で平常心で見られる自信がないので、
いっそ録画して結果を知ってから見てやろうかとも思います。
↑どんだけ必死なんだい
最近は相変わらず引越しの準備やら何やらに追われておりまして、
毎週見ている番組もなかなかリアルタイムでは見られません。
昨日もお決まりの横丁とサンドラを諦め、
平日の時間が空いたときにでも見ようとビデオに収めておきました。
そして先ほど内容を確認し、「グッジョブ自分!」と思いました(死)
まさか横丁がここまで私のツボをついてくる話になるとは…!
やっぱり私はどのジャンルでも常に先駆者ね!(爆笑)

普段はごっちゃんのSっぷりにきゅんきゅんしているちたかさんですが、
自分も相当なドSなんで(死)、Sっぽい人が虐げられたり、
切なそうに悩み苦しむ様子なんかも大好物だったりします。
<人としてどうなのかこの発言
礼二の話をしている川島くんを見るごっちゃんの表情とか、
川島くんに店を辞めると言われて動揺のあまりツッコめないごっちゃんとか、
礼二に土下座して川島くんのことをよろしくお願いするシーンとか、
なんていうか、もう、すごく良かった!!
↑しのぶたんのことを笑えない語彙の少なさに自己嫌悪(哀愁)
川島くんが天然で酷いやつになってるところにもちょっとウケました(笑)
これからもごっちゃんに甲斐甲斐しく尽くす弟子であり続けてね!

ああもう、これから横丁は毎週録画しちゃおっかな。
早く絡めよチュートリアル!(切実な願い)
あえて触れない大人の決断。
麒麟が横丁の新レギュラーになりました。
「これは川島くんとごっちゃんの絡みが期待できる!」と思い、
前日から録画予約してみました。
(気合入れすぎです)
そしたら彼らは違ったカタチで見事に絡んでました(爆笑)
お昼の高視聴率コメディ番組だっていうのに、
ごっちゃんいろんな意味でエロすぎるよ!!(爆笑)
ああもう、どこまで川島くん(と私)を翻弄すれば気が済むのかしらこのドSめ!(死)
しかしそのごっちゃん相手にあれだけ自由にやれる徳井さんは
改めてすごいと思いました。
ごっちゃんも徳井さんに対してはちょっと雰囲気柔らかいしね。
↑福ちゃんに対する嫌がらせでしょうが(とことんドS)

のんちゃん曰く「半年限りのフレッシュ枠」ですけど、
来週からは川島くんはごっちゃんに弟子入りってことで、
ますます目が離せなくなりそうです。
ひょっとしてひょっとすると、フット&麒麟&チュートという
今ではもう幻に近いきゅんきゅんな絡みを見られるかもしれないしね!!!(超期待)
どんなにちょい役でもいいから、
ヨギータだけじゃなくて福ちゃんもちゃんと呼んでねABC!!!(切実)

え?しのぶたんの登板?

・・・聞 く の ?(死)
↑岩下志麻風

暗黒時代から見続けて、あんなに切ないふたりを見たのは初めてですよちくしょう。
仲良きことは美しき哉。
私が落ち着いて野球を見始めたとたんに
福矢野バッテリーは勝てないんじゃないかという心配なんてどこ吹く風。
仲良しバッテリーはキッチリ勝ちまして、仲良くお立ち台でございました。
…ま、放送なくて見られないという点では今までとなんら変わりないんですが(死)
スポーツニュースでしのぶたんのインタビューが流れた後に、
隣に仁王立ちした正妻の姿を見つけなければ
これほどまでに口惜しくもなかったろうに…(哀愁)
相変わらず福矢野運に恵まれないちたかです。
いきなり全くもって画像と関係のない話題ですいません(死)

これはもう別のもので仲良しパワーを補給するしかないでしょう。
というわけで、ついに我が手元にやってまいりました、
チュートリアル初の単独DVD、『チュートリアリズム』!!
ライブに行ったその日から、ずっとずっと楽しみにしてたんですよ。
とにかくもう、ラストの漫才がリピートで見たくてね(爆笑)
以下、多少のネタバレを含みますのでご注意ください。

実はチュートリアリズムがDVDになると聞いて、
ネタ的には『甘いチュートリアル』の方がベスト的な感じがしたので、
「こっちで大丈夫かな?」とひとりで勝手に心配してたんですよ。
でも充分に楽しめたし、いろんな意味でチュートらしさ満載でよかったと思います。
ハラハラしながら見ていたネタも安心して見られました(笑)
ライブでは徳井さん側の端近くに座ってたんで、
ほとんど福ちゃんの表情しか見れなかったのですが、
(個人的にそれで大満足だった)
漫才後半の徳井さん、めっちゃ楽しそう(爆笑)
いつもはネタ中福ちゃんが逃げまくりですけど、今回は徳井さんまで逃げちゃって、
しばらく舞台上でふたり共に爆笑というありえなさ(大爆笑)
最近は徳井さんがキモキャラに入るネタが多いですけど、
私はこういう二人の楽しそうな掛け合いの方が好きです。
そして賞レースやテレビ用の完成形のネタより、
徳井さんが福ちゃんを笑わせようと強烈なアドリブを入れてくるときの方が断然笑える!
ところで福ちゃん、計算で逃げてる時と天然で逃げてる時、バレバレだからね!(爆笑)
しかし福ちゃんのすごいところは、決して徳井さんを笑わそうと思ってないのに
大爆笑を誘ってしまうとこだよね!(爆笑)
あーかわいいったらもう!
<ツッコミは受け付けません

ちなみにお笑いをほとんど見ない友人にも見せましたが、予想以上の大爆笑でした。
しかし最後に一言、
「面白いけど、この人たちこんなに自分達だけ楽しんでていいの?」と(大爆笑)
い い ん で す ! !<ジョンカビラ風
今、最も行きたいイベントの一つが『フットボールアワーとか』なのです。
もちろんフットのメインライブで、毎回何組かゲストがやってくるのです。
このゲストが本っ当に私の心を揺さぶるのです。
だって麒麟がすでに2回も呼ばれてるんですよ!
<個人的にフットと絡んで欲しい芸人NO.1
おまけに次回のゲストはチュートなんですよ!!
<個人的にフットと絡んで欲しい芸人NO.2
なんなのこのちたかリサーチがされたとしか思えない人選!!!(ぎりぎりぎりぎり)

で、もちろん次回ゲストのチュート、みすみす見逃すわけにはいきません。
だって徳井さん&ごっちゃんのナマ絡みですよ!
福ちゃんはごっちゃんにいじめられっぱなしですよ!(決めつけか)
交通費もチケ代も惜しくはないわ!
<のんちゃんの立場は
翌週も東京へ行く予定だけど東京大好きだから問題ないとか、
(そういう問題じゃない)
一緒に行ってくれる人がいないかもしれないけど
最悪ひとりでも行けないことはないとか、(必死すぎます)
ど平日なので当然旦那は出勤だけど、
夜行で行って夜行で帰ってこれば何とかなるだろうとか(なりません)
あれこれ考えをめぐらせ、いざプレリザーブで日付を確認してみましたら。

7月26日。
あれ、この日にち、なんか見覚えが・・・。

・・・ナゴドの阪神戦だ(死)

よりによってこんなにきっちりかぶってくれなくてもいいじゃないのさ!!(号泣)
これでしのぶたん来なかったり、正捕手休養だったりしたら死ぬまで岡田を恨んでやる。
<今さらでしょう
ああ、相変わらずのこの間の悪さ、どうしてくれよう(哀愁)
 Boy meets Boy
 笑って お前だけ笑わせたいから
 Boy meets Boy
 いつだって お前だけの俺で居たいのさ
 Boy meets Boy
 聴かせて 2人だけで探したメロディ

・・・えーと。
とりあえずどっからツッコんだらええねん(遠い目)

最初からお話しましょう。
みなさま、TKプロジェクト「ガチコラ」をご存知でしょうか。
小室哲哉が事前に曲を作り、山本吉貴(元チャイマ)に芸人ブッキングを依頼。
「着ギャグをレコーディングする」と言われてスタジオに連れてこられた芸人達は、
小室哲哉がプロデュースするという衝撃の事実を当日その場で知らされます。
そのまま曲を聴かされ、その場でしかも30分以内に作詞することを強要される芸人達…。
詞が出来上がるとそのままレコーディングへ突入します。
このようなTKと吉本若手芸人とのコラボレーション着うたが携帯で配信され、
それらを全て収録したアルバムが7月に発売するとのことです。
私が当初得た収録曲情報は以下のような内容でした。

■JK(次長課長)
「晴れる道〜宇宙人(オメェら)に合わせる顔がねぇ!〜」
 作詞:JK 作曲・編曲/小室哲哉
■とろサーモン
「ニーナ」作詞:とろサーモン 作曲・編曲/小室哲哉
■トータルテンボス
「洒落こうべ」作詞:トータルテンボス 作曲・編曲/小室哲哉
■POISON GIRL BAND
「角界パンク」作詞:POISON GIRL BAND 作曲・編曲/小室哲哉
■南海キャンディーズ
「おしずさん」作詞:南海キャンディーズ 作曲・編曲/小室哲哉
■ほっしゃん。&だいたひかる
「TO HEART」作詞:ほっしゃん。&だいたひかる
 作曲・編曲/小室哲哉
■まちゃまちゃ
「麦っ子魂」作詞:まちゃまちゃ 作曲・編曲/小室哲哉
■千鳥
「ともだち」作詞:千鳥 作曲・編曲/小室哲哉
■笑い飯
「タイトル未定」作詞:笑い飯 作曲・編曲/小室哲哉
■チュートリアル
「タイトル未定」作詞:チュートリアル 作曲・編曲/小室哲哉
■麒麟
「rice to life」作詞:麒麟 作曲・編曲/小室哲哉
■「テーマ of ガチコラ(インスト)」 作曲/小室哲哉

そして先日、ついに「千鳥、笑い飯、麒麟、チュート」の配信が始まりました。
「タイトル未定」とされていた、気になるチュートの曲名は。

『Boy meets Boy』

・・・一瞬、何でチュートだけカバーなんだろうと思いました(マジボケ)
いや、違う。決定的に何かがおかしい。
少年二人の間で一体何が始まると言うのだ(死)

残念ながら私の携帯は着うた非対応機種だったため、
旦那の携帯でダウンロードできた部分的な歌詞を起こしてみました。
・・・度肝を抜かれました(死)
作詞/チュートリアルとありますが、おそらくほぼ徳井義実作です。
(言い切るか)

「Boy Meets Boy」(作詞/チュートリアル)

 夢を語った河原町
 水面見つめた鴨川のほとり
 ふたり5歳めぐり会ってから 歩き続ける25年
 京都の空はいつでも そんな僕らを優しく見てた

 Boy meets Boy
 笑って お前だけ笑わせたいから
 Boy meets Boy
 いつだって お前だけの俺で居たいのさ
 Boy meets Boy
 聴かせて 2人だけで探したメロディ

・・・なにこのたった一人にしか伝わらないメッセージソング(死)

なんかもう、何もかもがおかしすぎてツッコミどころを失うんですけど(仰天)
思い出を形に残して全国に配信するというという暴挙に出ましたよあの人は!(爆笑)
メインボーカルはなぜか(失礼)福ちゃん。
サビは二人のようですが、徳井さんはどこかで「語り」が入るようです。
↑これはこれでまた怖い
ここらへんにも徳井さんの意図を感じさせられます<完全な偏見
コレを渡されたTKの心境を思うと涙が止まりません(哀愁)

何度聴いても旦那と二人でごろごろのた打ち回ってしまいます。
<なら聴くなよ
私以上にチュートを愛する旦那さんが「これはおかしいやろ!!」とのたまい、
(今さらながら)二人を見る目が変わったらしいです(爆笑)

ただいま携帯サイトにて、他の3組とDL数を競ってるようです。
まだ5月なのに蒸し暑い今日、背筋が凍るようなゾクゾク感を求めて
ダウンロードしてみてはいかがでしょうか(死)
いや、タイトルとサビがちょっと違えばいい歌詞なんだと思うよ、うん(苦笑)
有田のこの前フリに、心臓が凍りつきそうになったのは私だけではないはず(死)
出来レースじゃない限り、きっと本人にも相方にも緊張感が張り詰めたことでしょう。
そこで川島氏が選ばれるあたり、やっぱり笑金は何かが違うなぁと。
ブサイク殿堂には男前殿堂が対して然りだと思うんですけど!
ま、「助かった…」とは思ったけどね(死)
<ホンマにファンか

ネタ出演が見たくて結局毎週笑金を録画してるのに、
相変わらずチュートはひな壇にちょこちょこ座ってるだけですね。
個人的にはネタ出演だけでいいのです。
こういうコーナー、特にモノボケやワンミニッツ系には
出てほしくないと思ってしまうのはワガママなんでしょうか。
芸風が違うんじゃ…ってのもあるし、なんというか、心臓に悪い(苦笑)
まあ、幅を広げるっていう意味ではいいのかもしれませんけど。
とりあえず今回も福ちゃんは一生懸命に手を叩いてました。
ひな壇でできることを精一杯やってるんだから、
「音がウルサイ!」なんて言わないで!またヘコんじゃうよ!(苦笑)

…録画してあるにも関わらず笑金をリアルタイムで見てしまった理由は、
GD戦が早々と見るに耐えない状況になってしまったからです(死)
二岡一人で10打点ってなんじゃい。
いいなぁまちゃまちゃ。
私もごっちゃん羽交い絞めにしたいよ(死)
<公共の日記でSっ気出すのはやめなさい

もとい、今日のごっちゃん祭りIN横丁(仮名)は録画しとけばよかった…。
どうやら私はドSな人が虐げられるのを見るのが大好きなようで(末期)、
まちゃまちゃに馬乗りになられて襲われているごっちゃんに
激しくきゅんきゅんきてしまいました(死になさい)
…最近ツボが変態の領域に達してきてる自分が本気で怖いです。

それからやすえさんの暴露話でまたひと笑い。
でもごっちゃんは相変わらず暴露系にまったく動じないよね。
むしろオイシイ顔で冷静なツッコミ入れてくるもんね(爆笑)
そして直後ののんちゃんとのやり取りが最高でした。
暴走するのんちゃんを止めようとする、
その落ち着かせ方がまるきりおかーさんなんだもん!(笑)
前々から横丁のフットはかわいいなぁと思ってましたけど、
他の番組を見てもフットは意外となごみ系で嬉しい限りです。
やっぱかわいー!かわいーよーごっちゃん!!(じたばた)

ホントは今日の話題は昌にぃのはずだったのに、
あまりに横丁が衝撃的だったので、ごっちゃん中心になっちゃいました(苦笑)
ともかく、昌さんG戦勝利おめでとうございます!
ああもう、この人はどうしてこんなにステキでかわいいんでしょう。
7回2アウト取った所で監督が出てきて、二人してマウンドで笑ってたのが、
なんともらしくて微笑ましかったです。
ハンパなところで交代でしたけど、100球目処ってコトだったんでしょうね。
もっと投げてるとこ見たかったけど、勝ってくれれば贅沢は言いません。
できればひらいさん(柳原口調)がもうちょっとピリッとしてくれれば
言うことないんですけどね(死)
もうヒヤヒヤはイヤなのです。
ホントにホントに200勝、絶対にやり遂げてくださいね!!!(切実)

…30過ぎのオッサン相手に「かわいい」という形容詞を用いることに
なんら疑問を持たなくなってはや数年。
果たしてこのままでいいものでしょうか。
<今さらですよ
テレビとビデオとDVDと。
一日のほとんどの時間をタイトルの3つで費やしているちたかです(死)
野球中継>お笑い番組>DVD・ビデオの優先順位で見てるのに、
相変わらず私の愛する方々は中継がないときほど活躍してくれるようで(遠い目)
T戦の中継がないのは残念ながらもまだ納得できますよ。
地元に住んでいながらナゴドの中継すらないってどういうことなのよ!(怒)
やっぱりスポーツはリアルタイムのワクワクがないと燃えません。何とかしてよね。
ただでさえ旦那の帰りが遅くてヒマを持て余してるんだから!
(することは山ほどありますよ)

そんなわけで、昨日は早速購入したM-1グランプリ2005のDVDを見てました。
何よりも先に特典映像の決勝進出者本音インタビューを見る私(死)
うんうん、福ちゃんDVDになってもやっぱりかわいい!
「ブラマヨさん京都人やけどな…」のやりとり、超かわいい!!
↑楽しみ方間違ってませんか
そんなワンカットに心躍らせていた私に、帰宅した旦那さんは冷たく
「せっかくなんだからドキュメントと敗者復活57組見ようよ…」
と正論を吐いてくるのでありました。
でもドキュメントも「うわあいつ絶対ストップウォッチや」のくだりを
3回くらい巻き戻して見てやったけどね!(死)

…最近目に見えて暴君化の進んでいるちたかです。
なんとかせねば。
・・・まさかセンセイも直樹も春菜に先を越されるとは
夢にも思わなかったことでしょう(爆笑)
「2006年ブレイク必至」って、ロンハーのお墨付きが付いちゃったのは強いよねぇ。
センセイの天敵・ハリセンボン近藤さんの大化けっぷりに大爆笑のちたかです。
でも個人的にははるなよりもはるか派です。
「死神」なんて言われてるけど、なんか雰囲気がとても愛らしくて好きなのです。
何を言っても笑えてしまう、あの独特の風貌と間は私のツボをつきまくり。
次回はぜひはるかちゃんも呼んであげてください。何も喋れなさそうだけど(苦笑)

そんなハリセンボンに加えてチュートもネタ出演するらしい、
メーテレの深夜番組「惑星サバーイ」。
これってやっぱりローカルなんですかね?
ロバートのロケもの+若手のネタライブっていう内容を見てると、
イエヤスの後継って感じなのでしょうか。
テレビ欄探しても全然放送がないじゃん!と思ってたら、
第二火曜の月1放送って、何それ?(死)
忘れて見逃すリスクが高すぎです。せめて隔週にしておいてよ!(切実)

そんなこんなで深夜はお笑いにどっぷりですけど、
ゴールデンはバラエティそっちのけで野球中継を見ています。
今年はGの試合がすごく面白いので、
お目当てチームの中継が無くてもテレビの前に釘付けです。
賛否両論かもしれませんが、「THE・野球」っていう感じの原采配が私は大好きですよ。
虎の方はしのぶたんがいまだにファームでぐずぐずしてますが、
どさくさ紛れで(死)ようやく奥さんにもHRが出ました。
コレをきっかけにちょっとでも調子が上がることを願ってます(切実)
そしてエンジェル!そんなに飛ばし過ぎなくてもいいよ!身体を大切にね!(死)
火曜日といえば、そう、アピタ・ユニーの特売日です。
ローカルな上に生活感溢れすぎな話題ですいません(爆)
というわけで、お出かけついでに明日発売の
「M-1グランプリ2005」DVDがうっかり置いてないかしらと思って見てみましたが、
そこんところはやっぱりキッチリとしているようでした。
田舎なんだからちょっとぐらいフライングしてもバレないってば。
<果たしてそこまで需要があるのか(死)

M-1のDVDは2002を最後に買ってませんでしたけど、今年ばっかりは買いますよ!
録画したビデオはすでにテープ伸びちゃってるっぽいし(死)
↑どれだけ見てんだ
何より早く特典映像が見たい!!
待ちきれないんで思わず帰ってから2001と2002を見ちゃいました。
もちろん2002は本戦&特典映像を、2001は特典映像のみを見ています。
理由は察してください(死)
わー、なつかしー。ごっちゃんも福ちゃんもド金髪だー(笑)

でもこうやって昔のネタを見て思うのは、
やっぱり二人ともツッコミうまくなってるなぁって。
特に01の福ちゃん…やっぱりぎこちない…(苦笑)
あと、だいたいどのコンビも準決勝のネタの方がウケてる気がします。
やっぱりあの舞台っていうのは独特の雰囲気があるんでしょうね。
世間では色んな声があるようですが、私は小難しい理論やテクニックうんぬんよりも
単純に笑わせてもらえればそれでいいです。
気が早いけど、今年もやっぱり楽しみにしてます。
ま、決勝メンバーによってはむしろこっちがド緊張なんですけどね(苦笑)
もう2003年みたいなのはゴメンだぜ!(死)

ところで早売りどうこう以前に、
この近所でM-1DVDは明日ちゃんと店頭に並ぶんだろうか(超不安)
・・・タワーレコードまで出向くかぁ。
<必死すぎます
・・・逃げて!今すぐできるだけ遠くへ逃げて福ちゃん!!(爆笑)

いやはや、一昨日悪友(笑)との電話の中で
「明日こんなんやるけど、とっとく?」と言われなければ
その放送自体知らなかったであろう『あさひグランド花月』。
もちろんこちらでは放送がなく、まだ見ていないんですけど(涙)
起こしサイトさん等でちらりと内容を確認しまして、
ネタはともかく徳井さんの座右の銘に背筋が凍る思いをしました。
わ、笑えない・・・!!(爆笑)

相変わらず怖すぎですよ徳井さん(切実)
対する福ちゃんの座右の銘が『もてたい』だったのが、
非常にらしくて笑いましたけれども(苦笑)

何はともあれ、やっぱり関西地方が羨ましいここ数年なのでありました。
しのぶたんも、ファームで失点とかしてる場合じゃないよ!(溜め息)
「は ね て な ぁ い !」
女子高生に西野っちと間違われ、
<しかも地元大阪で(死)
上記の名言を残した徳井さんが、ついにはねちゃいました!!(爆笑)
いやぁ、見事なはねっぷりでしたねぇセンセイ!(綾部風)

結局番組が始まるまで、福ちゃんの出演は確認できずじまいでした。
それゆえか、メンバーがスカイマークスタジアムに向かうあたりから
自分でも意味がわからないほど緊張して汗だくになる始末(死)
M-1に勝るとも劣らないくらいの手に汗握りっぷりでしたよホント。
しかしCM前のフリであぶちゃんが「大阪吉本NO.1イケメン」と紹介したので、
「徳井さんピン出演なのか・・・」と諦めて気を緩めたまさにその時、
突然現れた満面の笑顔の福ちゃん・・・!!!
(不意をつかれてちたかさん即死)

あのさ、いくら女装もしなくて知名度もないからって、福ちゃんだけモザイクなしってどうなのよ(死)

…という冷静なツッコミをする余裕もないほどちたかさんの頭は大パニック。
さすがは全国ネット、綺麗すぎてある意味怖い祇園のホステスはもちろん、
腕を組んで現れた幼なじみ兼相方兼彼氏役の福ちゃんは、
いつもより相当カッコよかったです。いやほんとに。
欲を言えば腕組みじゃなくて手をつないで出てきて欲しかったな。
<個人的な意見すぎます

徳井さんに関しては、もう何も言うことはないです(爆笑)
コントの女装よりも気合が入った、まさしく京美人風のヘアメイクのおかげか、
美しすぎて怖いくらいの迫力美人でした。
あの着物のはんなりとした色合いもステキでしたけど、
それを何の苦もなく着こなす徳井さんはすご過ぎます。
「正直、女装で負ける気はしませんし」は紛れもない本音だよね(笑)
ただし、さすがは小心者代表。キヨにビビリ過ぎです(爆笑)

徳井さんがきっちりオイシいところを持っていった分、
悲しすぎる理由で彼氏役に甘んじた福ちゃんがかわいそうすぎますが(死)、
しっかりいじってくれた西野っちに感謝したいと思います。
下手に女装して出てくるよりもある意味全然オイシかったよ(爆笑)
しかし徳井さんが最近常々心配しているように、ちょっと痩せすぎよ福ちゃん…。
お酒ばっかり飲んでないで、せめて牛丼1杯は完食してください(切実)

個人的なベスト5は 西野>徳井>梶>柴田>馬場 でした。
悔しいけどやっぱり西野っちは私の目指す理想的な女の子の顔です。
いやはや、久しぶりにテレビ番組でお腹いっぱいになりました。
徳井さんの悲痛な叫びが全国の視聴者の胸に響くといいね(爆笑)

…そんなこんなで汗だくになりながらCMの合間にDT戦を見ていたら、
いつの間にか捕手が良さんになってるじゃないですか。
どうやら大事には至ってないということで一安心しましたけど、
「私と矢野の間に流れる、深くて暗い溝はまだ健在なの!?」と
いつものことながら相当肝を冷やすと共にへこみました(哀愁)
相変わらずこの間の悪さ、いつになったら改善されることやら…。
うかうか試合も観に行けません。いやほんとに(溜め息)
トータルまさかの同時入籍って、どんだけ仲良しなのあんたたち(爆笑)
しかも藤田くんのほうはおめでた付きですか。
いやはや、本当におめでとうございます。
大村くんのブログにあった、
『Jrよ、お前の父ちゃんはどんなことよりも友達のことを大切にするお馬鹿な男だー!誇りに思えよ。』という言葉にじーんときちゃいました。
男同士の友情っていいなぁ。
でも私は生まれ変わっても女に生まれたいけどね!(笑)

さてさて、明日はいよいよはねるSPです。徳井さんがついにはねちゃいます!(笑)
久々に気合を入れて録画ですよ。ローカルのど深夜放送時代以来ですようふふ。
寄る年波には勝てないのか、少しずつヤバくなってきてる徳井さんの女装ですけど(死)、
それでもはねるメンバーにはまだまだ負けないはず!
ヘアメークさんの腕前に期待です。裏切られませんように!(死)
(キヨの反応を見てるとやや心配…)
ちなみに公式HPのどこを探してもゲストに「チュートリアル」の名前が無いのですが(死)
やっぱり企画が企画なだけに徳井さんのピン出演なんでしょうか…。
個人的には福田充子(19)はけっこうかわいかったと思うんだけどな。
<私の目は正常です(もう言い切るしかない)

その前にまず今日からのDT戦です!
試合見れないんでどうしようかとも思いましたけど、最終的には行って良かったですよ。
やっぱり人数の問題なのね、と思い知りました(溜め息)
私は基本的に男性の茶髪はあまり好きではないです。
いわゆる渋谷系ファッション(という表現が適切かは自信なし)が苦手です。
イキった話し方をする人は、男女問わず大嫌いです。
そんな偏見の激しい私が不思議と惹かれる芸人さんがいます。
それがトータルテンボス・大村くんです。

初めてルミネでトータルのネタを見たときは、
正直「なんてむかつく話し方のコンビなんだ!(特に大村くん)」と思いました(苦笑)
いつもならこの時点で個人的には完璧にアウトなんですけど、
でも、なーんか不思議と嫌いになれないこのコンビ。
なんでだろーなー、って自分でもかなり不思議でしたが、
最近になってようやくその理由がわかりました。
大村くんが私の目指す人物像そのままの人だったからです。

私にとって最高の褒め言葉は、
「かわいい」でも「キレイ」でもなく「オトコマエ!」です。
(もちろん見た目のことではないです)
やると決めたらどこまでも。ふざけることすら真剣に。
イタズラだって徹底的。なんだったらみんな巻き込んじゃえ!
「懲りる」という言葉なんて知らない。
「あんたアホでしょ」って言われるのが大好き!
周りのみんなも呆れながら、時には腹が立つこともあるけど、最後には結局笑ってる。
それは締めるとこキッチリ締めてて、いざという時には誰よりも頼れる人だから。
言うなれば、『世界一カッコイイお調子者』。
大村くんはまさにそんな生き方を体現してるんじゃないかなって。
ま、あくまでイメージ、なんですけど(笑)

前々から大村くんについてはいつか書こうと思ってきたんですが、
その人となりを的確に表現するのが難しくて、なかなか書けませんでした。
でも先程この上ないタイミングで大村くんの入籍を知り、
「今書かなくていつ書くんだ!」と思い立ってがんばってみました。
7年間付き合っていたお嫁さんと、偶然にも同じ誕生日に入籍、っていうのが
また大村くんらしくてステキだと思いました。
本当におめでとう。宣言通りお嫁さんを世界一幸せにしてあげてね!

私も目指す『世界一カッコイイお調子者』に少しでも近づけるよう、
これからも日々精進したいと思います。
ま、「いま、会いにゆきます」を見てびっくりするくらい号泣している旦那さんを
少々ひいた目で見ているようではまだまだ道程は遠そうですが(死)
まずは人間らしいあったかい心を育みたいと思います(哀愁)
まさかエンタのトリを犬井ヒロシが飾るとは・・・!!(爆笑)

夜遅くにも関わらず、旦那と二人「ええっ!?」と叫んでしまったのでありました。
これで茂雄が売れてしまったりしたら真澄の立場は(死)

もとい、昨日は妹が定期検診のため長野から帰ってきました。
旦那さんは友人の結婚式で1日家を空けているし、
ひとりでいてもヒマなので、私も久々に実家に戻ってみました。
妹が病院に行ってる間、私と母はようやく放送された「笑う春休み」を見てまして、
チュートのネタ入り前に「この子ら好きなんよ」と母に伝えたんですが、
ネタが徳井さんの職権乱用(と思われる)「カメラマン」だと悟った瞬間、
「言うんじゃなかった…」と後悔の念が渦巻きました(死)
やっぱりあれは家族団欒には適しません(爆笑)<N区のKさんへ

で、その母がチュートを見るなり発した言葉が
「左側(徳井さん)の子モロにあんたの好み顔やね」だったのです。
…そう。そうなんですよ。私はもともとオトコマエが好きなんですよ。
『眉毛太くて、目は大きいタレ目の二重で、小顔で、ちょっと長めの黒髪』。
どこをどうとっても私の好みは徳井さんに近いはずなんですよ。
長年一緒にいた母親が言うんですもん、間違いないはずなんです。
なのに、なぜ、どこをどう間違って
「福ちゃんがかわいい!」と言い張る娘になってしまったのか…(哀愁)
まあそこまではいいです。
許せないのは、その後しばらくして母親が言い放った次の言葉です。

「あれっ、右側の子、顔が○○○ちゃん(旦那)そっくりやね」

・・・謝れ、福ちゃんのみならず徳井さんにも土下座して謝れぇぇぇ!!!(憤慨)

こんなにひどい屈辱を受けたのは久しぶりですぷんぷん。
しかしもっと許せないのは、帰ってきてからこのことを伝えたら
「ショックなのは俺のほうだよ」と言いやがったうちの旦那です(大喧嘩)
煮えくり返るこの怒り、どうしてくれよう。
とりあえず明日は寝坊して朝ごはんを作らないでやろうと思いました(陰険)

+ + + + +

今さらですが4月16日です。
片思い歴31年目突入おめでとうございます(爆笑)
今年も変わらずオトコマエでエロでオトメでキモいあなたでありますように(死)
<名前を明記しなさいよ(検索が怖いのです)
処方箋。
『例のお薬、送ります。
 本剤の用法、容量をお間違いないよう正しくお使いください。
 数日間服用しても症状の改善が見られない場合には、
 服用を中止し、医師又は薬剤師にご相談下さい』

・・・こんな注意書きを添えられたDVDが友人から届けられました。
しかもヤツはやっぱり無免許医師でした(爆笑)
だから症状が良くなるどころか悪化する一方なんだよ!
<完全に責任転嫁

前述の日記の通り、福ちゃんにきゅんきゅんしていたテンションそのまま、
夕飯の準備も後回しにして堪能させて頂きました、ヨシモト∞4月4日放送分。
<完全にダメ人間と化してます
ゲストが何とチュートとピースですよ!ワイ!×3月曜日の再来ですよ!
ここぞとばかりに徳井さんに絡む綾部に期待大でした(そこかよ)
予想通りヤツは福ちゃんを差し置き、
わざわざ席を立ってまで徳井さんの腕を掴みに行きました(爆笑)
福ちゃんも徳井さんへのツッコミをやすやすと譲ってウケてちゃダメ!(爆笑)
雨天中止のTD戦に代わってじっくりと楽しませて頂きました。
そして今さらながら写メ撮りにハマる私…(死)

もし今日も野球が中止のようなら、同じDVDに録画してもらった
大昔の「シャベルケ?」再放送を堪能する予定です。
↑どこまでチュート漬けにされる気なのか
本当にありがとう!偶然にもこの回、ものすごく見たかったやつだったのよ!!!
ちゃんとほっくんと中田くんも見るからね!
(完全に私信)
ごっちゃん>木部ちゃん>すっちゃん>福ちゃん>のんちゃん>徳井さん。(当時)
天気が悪い日は洗濯もせず、買い物の予定も取りやめて、
ひたすらおうちでビデオの整理をしています。
ハメハメハ大王並の生活です(死)
とりあえず録画をしたら即内容を記録するわたくしですので、
内容整理にあまり手間は掛からないんですが、
↑K・Aさんにも見習ってもらいたいものです(爆笑)
棚の奥から何も書いてないビデオが一つ出てきました。
ビデオの種類から考えて相方からの貰いものっぽかったので、
どうせヒマだしと中身を確認してみたところ、予想通り相方が録画してくれた笑劇ライブ、
チュート&ビッキ&後藤秀樹の芝居もん、『友情』の回でした。
・・・今の私には刺激が強すぎる内容のブツです(死)

収録は最終日の公演分でしたが、私も別の日にきっちりうめだ花月まで見に行ってました。
木部ちゃんが心斎橋での待ち合わせなのにラピートに乗ってスペインに行き、
すっちゃんが120万あったら乱痴気騒ぎしちゃう回です(爆笑)
ここからもお分かりのように、当時の私はフットとビッキに夢中。
愛の大きさはタイトル通り、もはや浮世離れです(死)
この『友情』はビッキが出演している上に話自体がとても面白かったので、
サンテレビで放送があると相方に言われ、迷わず録画をお願いしました。
要所要所にアドリブボケを入れなければならない内容だったので、
「木部ちゃんがやらかしませんように…!」と切に願いながら(死)、
自分が見た回と収録の日のボケとの違いを楽しんだのはちゃんと覚えてたんですけど。

えっなにこの福ちゃんかわいすぎ!!!(悶絶)

今さらながらに気付いたこの時の福ちゃんのかわいさにびっくりです。
そういえばこの公演を見て以来、
「舞台上で笑いをこらえる福ちゃん」にきゅんきゅんするようになったんでした(死)
思わぬところで原点を発見してしまいました。

そんなこんなで福ちゃんにどっぷりハマって以来初めて見たこの芝居もん。
最初に見た時も衝撃的なラストシーン(オチ前)でしたけど、
その衝撃が2倍にも3倍にもなって襲ってきました。
なにこの暗すぎる上に重すぎる二人の絡み!(卒倒)
しっかりナマで見たはずなのにあんまり覚えてないなんて…!
ビッキが二人とも殺された後だったから、<この時点でかなり衝撃的
当時の私は気が緩んでたんだな…!
おまけに徳井さんの最期のセリフ、
収録の回よりも自分が行った回の方が確実に面白かった記憶はあるのに、
それがどういうセリフだったのか全く思い出せない自分が憎い!
その後福ちゃんに思いっきり背中を踏ん付けられたくらい
とんでもない暴露をしてくれたことは覚えてるのに…!
<なのでよけいに悔しい←変態か
記憶というものはやはり薄れていくものなのですね(哀愁)
今後はいろいろと細やかに記録に残そうと思います。
すべりかけてるやーん!(死)

・・・触れてはいけない部分に触れてしまいましたか、そうですか(死)
あれだけ当日「関東ローカルやーん!!」と騒ぎ立て、
朝っぱらからKさん(関東在住)にメールを送りつけるという
わがまま不躾っぷりを発揮してしまったにもかかわらず、
本日きっちりご所望のものを手にしてしまったちたかです。
(確実に友達を減らしますのでよい子の皆さんは真似しないように)
私の周りの方々はみな神様ばかりです。
何もお返しできない自分が憎いです(切実)

そんなこんなで堪能しました、『人志松本のすべらない話5』。
今回のお目当てはもちろん、徳井先生と愛弟子・ピース綾部です。
予想通りとはいえ、小心者の福ちゃんの彼氏(違)は
この世の終わりを見るようなド緊張っぷり(爆笑)
始まる前から一人だけ顔が固まってたんで、見てるこっちが緊張しちゃいました。
思い出したくもない第1回M-1の恐怖が・・・。
<だから蒸し返すなって

しかしあの雰囲気の中、おまけにド緊張しぃの自分をわかっていながら
徳井さんが持ってきた話はまさかのエロネタオンリー!
(ほとばしる緊張感)
関東ローカルとはいえ、CSとは訳がちがうんですよ先生!(爆笑)
ある意味すがすがしいとさえ思いました(爆笑)
やっぱりいつもよりちょっと固かったかな。
徳井さんが普段あれだけ好き勝手に暴走できるのは、
やっぱり隣に立ってる福ちゃんの存在が大きいんだよね、と勝手に納得。
たとえツッコミは(自粛)でも、徳井さんの良さを引き出してるのは福ちゃんなんですよ!
<無意味な主張
まあ、あのメンバーの中に混ざったらそら緊張もするわな。
誰だよあんなところにチキンハート徳井さんを引っ張り出したのは!
↑おそらく綾部かと

そんな綾部はさすがジュニアにかわいがられてるだけあって、
知名度的に言えば一人だけ格段に場違いという立場もものとせず、
(徳井さんと比べて)堂々としたものでした。
「こいつ完全にメジャー忘れてんな。どうすんのかな」のくだり、
意地の悪い綾部たるSっぽさが滲み出ていてよかったです(爆笑)
相変わらずのうさんくささを漂わせる語り口とひとり突っ込みが、
なぜか聞きなれた感じで懐かしく耳に入ってきました。
<ワイ!×3ビデオの見すぎですよ

でも正直、二人ともケンコバみたいなレギュラー化はないな、という感じでした。
レギュラー陣はさすが、何気ない日常の何気ない話を面白く聞かせる技がすごい。
個人的にはジュニアが一番ツボです。
何というか、聞かせる雰囲気と話し方というものを心得てる気がします。
そんな中、ラストを徳井さんのエロネタで締めた番組サイドはすごいと思いました(爆笑)

ところでしのぶたんはまだ上がってきませんか(引き続き捜索中)
開幕して1週間、そろそろ阪神戦をちゃんと中継で見たいです(哀愁)

1 2 3