人はみな過ちを繰り返して生きている。
2007年5月1日 野球 コメント (6)なんてことはよく言いますけど。
それでも許せることと許せないこととがありまして。
今夜という今夜はもう許すわけにはいかないのです。
キミタチ昌さんによっぽど根の深い恨みでもあるのかね(死)
いやもういっそその方がスッキリするってもんですよははん(ヤケ)
最近はテレビを長く見ていると気分が悪くなるので
野球中継は控えるようにしているのですが、
それでもきっちり見ている昌さんの登板試合が毎回この有様では
気分も悪くなる一方です。
(じゃあ見るなよ、というツッコミは遠慮しときます)
↑むしろあんたが見てるからこの結果なのでは(死)
昌さんは今夜もこの仕打ちだし、
前回4年ぶりの先発登板だった久本は
「恥ずかしくて言えない」理由で4回1/3降板だし、
↑ていうかこの表現がかえって誤解を生むんですけど<オレ流
やっと上がってきたしのぶたんは(悲しすぎるので以下自粛)だし、
今季も私の愛する人たちはいばら道を歩いていかねばならないようです(哀愁)
それでも許せることと許せないこととがありまして。
今夜という今夜はもう許すわけにはいかないのです。
キミタチ昌さんによっぽど根の深い恨みでもあるのかね(死)
いやもういっそその方がスッキリするってもんですよははん(ヤケ)
最近はテレビを長く見ていると気分が悪くなるので
野球中継は控えるようにしているのですが、
それでもきっちり見ている昌さんの登板試合が毎回この有様では
気分も悪くなる一方です。
(じゃあ見るなよ、というツッコミは遠慮しときます)
↑むしろあんたが見てるからこの結果なのでは(死)
昌さんは今夜もこの仕打ちだし、
前回4年ぶりの先発登板だった久本は
「恥ずかしくて言えない」理由で4回1/3降板だし、
↑ていうかこの表現がかえって誤解を生むんですけど<オレ流
やっと上がってきたしのぶたんは(悲しすぎるので以下自粛)だし、
今季も私の愛する人たちはいばら道を歩いていかねばならないようです(哀愁)
もはや恒例のフレーズ。
2007年4月25日 野球
キミタチ本気で昌さんに200勝させる気はあるのかね(死)
<中日ドラゴンズのみなさん
ていうかいつまでこのフレーズを言わす気なんだ。
1点リードの9回表、岩瀬がマウンドへいうところで中継が終わったので、
すっかり安心しきって風呂に入っろうとした旦那に私が何となく一言。
「すっきりしすぎの岩瀬の襟足に不安を感じるわぁ…」
自分でも意味不明なこの予感がまさか現実のものになろうとは(死)
さすがに昨夜は二人して非難ゴーゴーでしたよぷんぷん。
しかし衝撃だったのは今朝の中日新聞の写真です。
あんな仕打ちを受けたにもかかわらず、
サヨナラの瞬間ベンチで誰よりも大喜びする昌さんの姿に
涙がちょちょぎれそうになりました(涙)
あなたって人は…どれだけいい人なの…(号泣)
次回以降のしくじりは本気で許しませんよ!
ただでさえ昌さん老い先短いんだから!ホント頼むよ!
(相変わらず言葉を選ぶということを知らないちたかさん)
<中日ドラゴンズのみなさん
ていうかいつまでこのフレーズを言わす気なんだ。
1点リードの9回表、岩瀬がマウンドへいうところで中継が終わったので、
すっかり安心しきって風呂に入っろうとした旦那に私が何となく一言。
「すっきりしすぎの岩瀬の襟足に不安を感じるわぁ…」
自分でも意味不明なこの予感がまさか現実のものになろうとは(死)
さすがに昨夜は二人して非難ゴーゴーでしたよぷんぷん。
しかし衝撃だったのは今朝の中日新聞の写真です。
あんな仕打ちを受けたにもかかわらず、
サヨナラの瞬間ベンチで誰よりも大喜びする昌さんの姿に
涙がちょちょぎれそうになりました(涙)
あなたって人は…どれだけいい人なの…(号泣)
次回以降のしくじりは本気で許しませんよ!
ただでさえ昌さん老い先短いんだから!ホント頼むよ!
(相変わらず言葉を選ぶということを知らないちたかさん)
信じるものは救われる?
2006年10月26日 野球
日シリ第2戦を見に行った時にゲットしたパオロンです。
「ぱお子」と名付けました。
勝利の女神としてうちに連れて帰ったはずなのに、
ぱお子を買って以来ドラゴンズは一勝もしてません(死)
「ぱお子が試合を見てないからダメなんだ!」と旦那が言うので
第3戦の途中から一緒に見始めましたが、
それ以来ドラゴンズは一点も入れてません(撃沈)
おいこら!パオロンのくせに新庄ファンか!(死)
<私が選んだもの故にマコちゃんファンの線も拭えません。
果たしてこの子を勝利の女神と信じたままでいいものか。
今年の日本一はやっぱりドラゴンズに、というか立浪さんに取ってもらいたいです。
だって来季以降、本当の意味での「日本一」はなくなってしまうから。
(プレーオフ制は大反対派のちたかさん)
ただ、新庄さんはああいう星のもとに生まれてるからなぁ(苦笑)
「勝ち星が先行したらハムの勝ち」という自分の予想が
見事に的中しそうで怖い今日この頃です。
(そして日に日に旦那の機嫌が悪くなる…)
ああ、ビールかけでの荒木&井端「馬と調教師のコスプレ鞭プレイ」は
実現しないまま終わってしまうのかしら…(哀愁)
↑期待するものはそれですか<だって見たくない!?(必死)
ところでこれ、いばちんはノリノリでしたけど、荒木側の承諾は得られたんですかね。
ひょっとして、これを嫌がってのこの成績じゃあるまいな(死)
「ぱお子」と名付けました。
勝利の女神としてうちに連れて帰ったはずなのに、
ぱお子を買って以来ドラゴンズは一勝もしてません(死)
「ぱお子が試合を見てないからダメなんだ!」と旦那が言うので
第3戦の途中から一緒に見始めましたが、
それ以来ドラゴンズは一点も入れてません(撃沈)
おいこら!パオロンのくせに新庄ファンか!(死)
<私が選んだもの故にマコちゃんファンの線も拭えません。
果たしてこの子を勝利の女神と信じたままでいいものか。
今年の日本一はやっぱりドラゴンズに、というか立浪さんに取ってもらいたいです。
だって来季以降、本当の意味での「日本一」はなくなってしまうから。
(プレーオフ制は大反対派のちたかさん)
ただ、新庄さんはああいう星のもとに生まれてるからなぁ(苦笑)
「勝ち星が先行したらハムの勝ち」という自分の予想が
見事に的中しそうで怖い今日この頃です。
(そして日に日に旦那の機嫌が悪くなる…)
ああ、ビールかけでの荒木&井端「馬と調教師のコスプレ鞭プレイ」は
実現しないまま終わってしまうのかしら…(哀愁)
↑期待するものはそれですか<だって見たくない!?(必死)
ところでこれ、いばちんはノリノリでしたけど、荒木側の承諾は得られたんですかね。
ひょっとして、これを嫌がってのこの成績じゃあるまいな(死)
ずぶ濡れの紫陽花みたいに綺麗で悲しい。
2006年10月24日 野球
行ってきましたよ、日シリ第2戦!
いやはや、やっぱり公式戦とはまるで雰囲気が違いますね。
二年前の第1戦にも行きましたけど、心なしかその時より盛り上がっていた気がします。
内外野問わずドラメガホンでぎっしり埋まるなんてちょっとビックリ。
↑それはいつも見てるのが阪神戦だからです
この対戦ならわりと中立、どっちかと言えばドラ、
(というかこの日は先発昌さんだったんで完全にドラでしたけど)
という私ですらテンション上がりまくりでしたよ。
ただ、気合入れて早く行きすぎたんで、写真ではスタンドがらがらですけどね(苦笑)
今年はうちの人(開き直るな)の解説は前日に終わってしまってたんで、
放送席に気をとられることなく試合に集中できました(死)
残念ながら昌さんの日シリ初勝利は見られませんでしたが、
両先発が粘りの投球を見せた、見ごたえのある投手戦の展開だったので
個人的には充分に楽しめましたよ。
・・・7回まではね(死)
毎回毎回岡本は私たちに個人的な恨みでもあるのか
あと、何と言っても久本の日シリ初登板を見られて本当に良かった!!
ランナーを2塁に背負った場面での登場だったんで、
「何とか1失点で切り抜けて…」とか相変わらずの志の低い応援でしたけど(死)、
見違えるようなナイスピッチングで見事無失点に抑えてくれました。
これだけでも見に来たかいはあったよ、うん。(と言い聞かせてみる)
…まあ、ドームを出たら外は土砂降りで、
今日に限って遠くの駐車場に停めてしまったぷくちゃんに辿り着くまでに
全身ずぶ濡れになるという悲惨なおまけが付いたんですけどね(死)
まあ、嫌なことは全部この日のうちに済ませてしまったと思いましょう。
今日から気を取り直してテレビ観戦です。
ただ、もうできる限りで民放の中継は見ないことにします。
一昨日はどうだったか知らないけど、第1戦の実況、なにあれ。
新庄さんもいいけど、ちゃんと野球の話をしませんか。
試合内容をきちんと実況してくれませんか。
いち選手の歯の白さなんてどうでもいいです(ものすごくキレてます)
いやはや、やっぱり公式戦とはまるで雰囲気が違いますね。
二年前の第1戦にも行きましたけど、心なしかその時より盛り上がっていた気がします。
内外野問わずドラメガホンでぎっしり埋まるなんてちょっとビックリ。
↑それはいつも見てるのが阪神戦だからです
この対戦ならわりと中立、どっちかと言えばドラ、
(というかこの日は先発昌さんだったんで完全にドラでしたけど)
という私ですらテンション上がりまくりでしたよ。
ただ、気合入れて早く行きすぎたんで、写真ではスタンドがらがらですけどね(苦笑)
今年はうちの人(開き直るな)の解説は前日に終わってしまってたんで、
放送席に気をとられることなく試合に集中できました(死)
残念ながら昌さんの日シリ初勝利は見られませんでしたが、
両先発が粘りの投球を見せた、見ごたえのある投手戦の展開だったので
個人的には充分に楽しめましたよ。
・・・7回まではね(死)
あと、何と言っても久本の日シリ初登板を見られて本当に良かった!!
ランナーを2塁に背負った場面での登場だったんで、
「何とか1失点で切り抜けて…」とか相変わらずの志の低い応援でしたけど(死)、
見違えるようなナイスピッチングで見事無失点に抑えてくれました。
これだけでも見に来たかいはあったよ、うん。(と言い聞かせてみる)
…まあ、ドームを出たら外は土砂降りで、
今日に限って遠くの駐車場に停めてしまったぷくちゃんに辿り着くまでに
全身ずぶ濡れになるという悲惨なおまけが付いたんですけどね(死)
まあ、嫌なことは全部この日のうちに済ませてしまったと思いましょう。
今日から気を取り直してテレビ観戦です。
ただ、もうできる限りで民放の中継は見ないことにします。
一昨日はどうだったか知らないけど、第1戦の実況、なにあれ。
新庄さんもいいけど、ちゃんと野球の話をしませんか。
試合内容をきちんと実況してくれませんか。
いち選手の歯の白さなんてどうでもいいです(ものすごくキレてます)
←旦那が朝から頑張ってゲットした、例のいばちんです。
せっかくなので期間限定で携帯の待ち受けにしています。
ちなみに去年のこの時期の待ち受けは福矢野ビールかけでした(死)
<節操なさすぎですよ
もとい、明日から始まる日本シリーズ。
チケットの先行予約など全く知らなかった私たち夫婦なので、
(大の野球好きのくせに、意外と抜けている二人…)
ほとんどテレビ観戦を決め込みつつも、ダメ元で一般発売に挑んでみました。
と言っても旦那はもちろん仕事中なんで、私一人でできる限りのことをやってみた訳ですが。
・・・あれっ、第一希望の内野A指定取れちゃったよ(驚)
さすがに1塁側は無理でしたけど、それでも全然文句なしの好位置でした。
ネットも電話も全く繋がる気配がなかったんで、早々に取得方法を変更したのが勝因かと。
(何で取ったかは…ヒミツ・笑)
しかしやっぱりお笑いチケットの時とは繋がらなさ具合が全く違いますね。
単独の時だってここまで繋がらなかったことなかったですよ。
やっぱり市場規模が違うんだなあと今さらながら実感したのでありました。
というわけで、日曜日は2年ぶりの日シリに行ってきまーす。
なにとぞ先発は昌さんでありますように。
↑そのために第2戦を取ったんで(切実)
せっかくなので期間限定で携帯の待ち受けにしています。
ちなみに去年のこの時期の待ち受けは福矢野ビールかけでした(死)
<節操なさすぎですよ
もとい、明日から始まる日本シリーズ。
チケットの先行予約など全く知らなかった私たち夫婦なので、
(大の野球好きのくせに、意外と抜けている二人…)
ほとんどテレビ観戦を決め込みつつも、ダメ元で一般発売に挑んでみました。
と言っても旦那はもちろん仕事中なんで、私一人でできる限りのことをやってみた訳ですが。
・・・あれっ、第一希望の内野A指定取れちゃったよ(驚)
さすがに1塁側は無理でしたけど、それでも全然文句なしの好位置でした。
ネットも電話も全く繋がる気配がなかったんで、早々に取得方法を変更したのが勝因かと。
(何で取ったかは…ヒミツ・笑)
しかしやっぱりお笑いチケットの時とは繋がらなさ具合が全く違いますね。
単独の時だってここまで繋がらなかったことなかったですよ。
やっぱり市場規模が違うんだなあと今さらながら実感したのでありました。
というわけで、日曜日は2年ぶりの日シリに行ってきまーす。
なにとぞ先発は昌さんでありますように。
↑そのために第2戦を取ったんで(切実)
カズミたん・・・・・(号泣)
最後の場面は一瞬何が起こったのかわからなくて、
ハムナインの歓喜の様子を見ながら呆然としていたのですが、
マウンドで泣き崩れて、外人さん二人に抱えられたカズミたんを見たら
もうたまらなく泣けてきて泣けてきて。
今年のプレーオフはひっさしぶりにソバ応援に燃えてました。
そりゃあもう、思い切って西武ドームに行くくらい応援してたんですよ。
私の愛したダイエーホークスの、私の愛した数少ない生き残り(死)である
柴やカズミたんやよったけさんや篠たちに、
ここ2年の悔しさを晴らして欲しいっていうのもありましたけど、
最大の理由は第一ステージ第一戦のカズミたんの投球。
日シリ含め、プレーオフで全く勝てないカズミたんのあの熱投には
心打たれるものがありました。
そして昨日の試合も、どうしても負けられないという状況の中、耐えて耐えて投げ抜いて、
それでも援護がもらえないまま最後の最後に力尽きてしまった、
そのエースの崩れ落ちた背中は本当に切なくて、胸にぐっときてしまいました。
がんばった。よく頑張ったよカズミたん。
本当にありがとう。そして、今シーズンお疲れさまでした。
これを書きながら今でもちょっとうるうるきています。
最近涙腺の緩み方がハンパじゃないです。やっぱ歳かしら(苦笑)
最後の場面は一瞬何が起こったのかわからなくて、
ハムナインの歓喜の様子を見ながら呆然としていたのですが、
マウンドで泣き崩れて、外人さん二人に抱えられたカズミたんを見たら
もうたまらなく泣けてきて泣けてきて。
今年のプレーオフはひっさしぶりにソバ応援に燃えてました。
そりゃあもう、思い切って西武ドームに行くくらい応援してたんですよ。
私の愛したダイエーホークスの、私の愛した数少ない生き残り(死)である
柴やカズミたんやよったけさんや篠たちに、
ここ2年の悔しさを晴らして欲しいっていうのもありましたけど、
最大の理由は第一ステージ第一戦のカズミたんの投球。
日シリ含め、プレーオフで全く勝てないカズミたんのあの熱投には
心打たれるものがありました。
そして昨日の試合も、どうしても負けられないという状況の中、耐えて耐えて投げ抜いて、
それでも援護がもらえないまま最後の最後に力尽きてしまった、
そのエースの崩れ落ちた背中は本当に切なくて、胸にぐっときてしまいました。
がんばった。よく頑張ったよカズミたん。
本当にありがとう。そして、今シーズンお疲れさまでした。
これを書きながら今でもちょっとうるうるきています。
最近涙腺の緩み方がハンパじゃないです。やっぱ歳かしら(苦笑)
やっぱりラストもこんなオチ。
2006年10月11日 野球 コメント (2)
ドラゴンズ優勝お め で と う ! !
…なのに、その試合をひと目も見られないってどういうことだ(哀愁)
中継の有無が問題ではないのです。我が家はキッチリBS完備なので。
最大の原因は写真の通りです。
はい、行ってきましたよ。プレーオフ第3戦&優勝前日の神宮へ(死)
↑一日の移動距離が長すぎですよ
限定ひかり号プランで行ったんで、帰りの新幹線の時間を変更できず、
憲伸の必死の粘りも虚しく<皮肉ですか
名古屋駅から我が家へ向かう電車の中でその瞬間を迎えました(遠い目)
結局最後の最後まで、この間の悪さは治らなかったようです。
ベイ戦の逆転負けがなければ目の前で胴上げが見られたはずなのにー!!(許すまじ岡本)
…まあ、どちらの試合も私たちの希望通りの展開でよかったですけどね。
試合がもつれてくれたおかげで、その後のスポーツニュースはちゃんと見れましたし。
ビールかけ中継は立浪さんと昌さんといばちんと久本中心で録画はしごです。
いやー、やっぱりテレ東(というか今回はテレビ愛知)さまさまですね!
2年前と同じような試合展開で、「抑えましたね、かんっぺきに!」(笑)
嬉しそうな久本のビールかけインタを見られて、本当に嬉しい!!
心の傷は完治済みと信じたいです<正直まだ不安(死)
しかしどの局もなかなかいばちんを捕まえてくれないので
深夜なのに「早くいばちんを確保して!!」とテレビの前で指示を出す始末(死)
<近所迷惑甚だしい
その後の特番は翌日仕事の旦那さんの代わりに私が夜更かしして頑張りました。
立浪さんが自ら井上のピンマイクをつけてあげるという驚きの甲斐甲斐しさも見られたし、
憲伸&岩瀬の相変わらずの仲良しぶりもキッチリと収め、
しのぶたん並に喋りがたどたどしい(でもボキャブラリーはわりと豊富)いばちんの
伏し目がちインタビューも眠い目を擦りながら最後まで見届けました。
ただ日テレのいばちんビールかけ(小首をかしげてピース)<超かわいい!!
を撮り逃したのが相当心残りだったらしく、
今朝、私を気遣って「まだ寝てていいよ」と声をかけた旦那さんに対して
半分寝ぼけた私が発した言葉は
「日テレの…井端のビールかけ録画して…」だったらしいです(死)
出掛けに旦那は「ズームインの井端撮っといたよ」と言い残して仕事に行きました(死)
あたし…いつの間にそんないばちん好きに…(ぶるぶる)
でもここ数日で確実に私のハートを捕らえて離さないのは新井くんです。
もう、新井家は兄弟揃ってどうしてあんなにかわいいかな!(きゅん)
…なのに、その試合をひと目も見られないってどういうことだ(哀愁)
中継の有無が問題ではないのです。我が家はキッチリBS完備なので。
最大の原因は写真の通りです。
はい、行ってきましたよ。プレーオフ第3戦&優勝前日の神宮へ(死)
↑一日の移動距離が長すぎですよ
限定ひかり号プランで行ったんで、帰りの新幹線の時間を変更できず、
憲伸の必死の粘りも虚しく<皮肉ですか
名古屋駅から我が家へ向かう電車の中でその瞬間を迎えました(遠い目)
結局最後の最後まで、この間の悪さは治らなかったようです。
ベイ戦の逆転負けがなければ目の前で胴上げが見られたはずなのにー!!(許すまじ岡本)
…まあ、どちらの試合も私たちの希望通りの展開でよかったですけどね。
試合がもつれてくれたおかげで、その後のスポーツニュースはちゃんと見れましたし。
ビールかけ中継は立浪さんと昌さんといばちんと久本中心で録画はしごです。
いやー、やっぱりテレ東(というか今回はテレビ愛知)さまさまですね!
2年前と同じような試合展開で、「抑えましたね、かんっぺきに!」(笑)
嬉しそうな久本のビールかけインタを見られて、本当に嬉しい!!
心の傷は完治済みと信じたいです<正直まだ不安(死)
しかしどの局もなかなかいばちんを捕まえてくれないので
深夜なのに「早くいばちんを確保して!!」とテレビの前で指示を出す始末(死)
<近所迷惑甚だしい
その後の特番は翌日仕事の旦那さんの代わりに私が夜更かしして頑張りました。
立浪さんが自ら井上のピンマイクをつけてあげるという驚きの甲斐甲斐しさも見られたし、
憲伸&岩瀬の相変わらずの仲良しぶりもキッチリと収め、
しのぶたん並に喋りがたどたどしい(でもボキャブラリーはわりと豊富)いばちんの
伏し目がちインタビューも眠い目を擦りながら最後まで見届けました。
ただ日テレのいばちんビールかけ(小首をかしげてピース)<超かわいい!!
を撮り逃したのが相当心残りだったらしく、
今朝、私を気遣って「まだ寝てていいよ」と声をかけた旦那さんに対して
半分寝ぼけた私が発した言葉は
「日テレの…井端のビールかけ録画して…」だったらしいです(死)
出掛けに旦那は「ズームインの井端撮っといたよ」と言い残して仕事に行きました(死)
あたし…いつの間にそんないばちん好きに…(ぶるぶる)
でもここ数日で確実に私のハートを捕らえて離さないのは新井くんです。
もう、新井家は兄弟揃ってどうしてあんなにかわいいかな!(きゅん)
びっくりしました。
まさかあの立浪さんがお立ち台で感極まるなんて!
「超」が付くほどの立浪ファンである旦那さんと二人、テレビの前で呆然です。
2004年の優勝決定前、立浪さんはたびたび冗談交じりで
「そろそろ引退なんで…」と漏らしていたので、
「この人日本一になったら辞めそう」と予想していました。
立浪さんはそれほど現役にはこだわらないんじゃないかと、
それこそ新庄さんみたいに余裕のあるうちに華々しく引退するんじゃないかって、
旦那と勝手に想像を膨らませていたものです。
だって彼は誰もがひれ伏す女王様なんだもん!(爆笑)
でも今年の立浪さんを見ていて、それは違うかもしれないと思うようになりました。
スタメンを外れても決して腐らず、誰よりも早くから練習に打ち込み、
試合終了後は常に先頭で選手達を迎えている、
そんな立浪さんの姿は正直予想外でした(失礼)
『代打・立浪』がコールされれば常に湧き上がる大歓声。
それをどんな気持ちで聞いているか、という質問に
「毎回、涙出そうになるんですけど…」と言ったきり
言葉を詰まらせた昨日のヒーローインタビューは、
もちろん感動した以上に、ある意味ショッキングでもありました。
立浪さんの顔を見て、「この人ぜんっぜん老けないよねぇ」と毎年必ず笑っていたのに、
昨日の私たちの会話は、
「…何ていうか、老けた、よね」
「うん…」
そして沈黙。
早かれ遅かれ、誰もがいつか引退してしまうのはわかっているけれど、
この人に関してはそんな切なさに現実味がないと言うか、
いつまでも元気でプレーしてくれるのが当たり前に思っていたような気がします。
もちろん引退が決まったわけでも何でもないですけど(苦笑)
<縁起でもない!
やっぱり立浪さんには華々しい舞台に立っていてもらいたい!
ぜひ日本一を実現してもらいたいと、そう思いました。
でもねぇ、ホントに立浪さんが引退したら、
誰がドラゴンズの華やか担当を引き継ぐのさ(死)
<長年の深刻な悩みです
まさかあの立浪さんがお立ち台で感極まるなんて!
「超」が付くほどの立浪ファンである旦那さんと二人、テレビの前で呆然です。
2004年の優勝決定前、立浪さんはたびたび冗談交じりで
「そろそろ引退なんで…」と漏らしていたので、
「この人日本一になったら辞めそう」と予想していました。
立浪さんはそれほど現役にはこだわらないんじゃないかと、
それこそ新庄さんみたいに余裕のあるうちに華々しく引退するんじゃないかって、
旦那と勝手に想像を膨らませていたものです。
だって彼は誰もがひれ伏す女王様なんだもん!(爆笑)
でも今年の立浪さんを見ていて、それは違うかもしれないと思うようになりました。
スタメンを外れても決して腐らず、誰よりも早くから練習に打ち込み、
試合終了後は常に先頭で選手達を迎えている、
そんな立浪さんの姿は正直予想外でした(失礼)
『代打・立浪』がコールされれば常に湧き上がる大歓声。
それをどんな気持ちで聞いているか、という質問に
「毎回、涙出そうになるんですけど…」と言ったきり
言葉を詰まらせた昨日のヒーローインタビューは、
もちろん感動した以上に、ある意味ショッキングでもありました。
立浪さんの顔を見て、「この人ぜんっぜん老けないよねぇ」と毎年必ず笑っていたのに、
昨日の私たちの会話は、
「…何ていうか、老けた、よね」
「うん…」
そして沈黙。
早かれ遅かれ、誰もがいつか引退してしまうのはわかっているけれど、
この人に関してはそんな切なさに現実味がないと言うか、
いつまでも元気でプレーしてくれるのが当たり前に思っていたような気がします。
もちろん引退が決まったわけでも何でもないですけど(苦笑)
<縁起でもない!
やっぱり立浪さんには華々しい舞台に立っていてもらいたい!
ぜひ日本一を実現してもらいたいと、そう思いました。
でもねぇ、ホントに立浪さんが引退したら、
誰がドラゴンズの華やか担当を引き継ぐのさ(死)
<長年の深刻な悩みです
これも新庄マジックか。
2006年9月19日 野球 コメント (4)
プロ野球ビックリマンその後です。
私はあのくどさにやられてとっくにギブしましたが、
旦那が地味に買い続けております。
先日ようやくお目当てのひとり、球児が出たのはよかったんですけれども。
・・・誰?(死)
ピントが甘くて見にくいかもしれませんが、
なぜかつり目で涼しい感じのイケメンに仕上がっております。
他の選手と比べても、この修正具合は(以下自粛)
(注:ちたかさんは球児が大好きです)
JFKはちまきといい、どこのアイドルを意識してるんですか。
いやぁ、成績は人を変えるね(死)←球児に罪はありません
で、もうひとりのお目当てのうえたんがまだ出ません。
気付けばガッツさんばかりが手元に集まってきます(死)
金村も何枚かあるし、我が家のコレクションはなぜかハムだらけです。
他球団でかぶってる人いないのに、なにこの怪奇現象(謎)
私はあのくどさにやられてとっくにギブしましたが、
旦那が地味に買い続けております。
先日ようやくお目当てのひとり、球児が出たのはよかったんですけれども。
・・・誰?(死)
ピントが甘くて見にくいかもしれませんが、
なぜかつり目で涼しい感じのイケメンに仕上がっております。
他の選手と比べても、この修正具合は(以下自粛)
(注:ちたかさんは球児が大好きです)
JFKはちまきといい、どこのアイドルを意識してるんですか。
いやぁ、成績は人を変えるね(死)←球児に罪はありません
で、もうひとりのお目当てのうえたんがまだ出ません。
気付けばガッツさんばかりが手元に集まってきます(死)
金村も何枚かあるし、我が家のコレクションはなぜかハムだらけです。
他球団でかぶってる人いないのに、なにこの怪奇現象(謎)
「紹介します。中日ドラゴンズに勤めてる、山本昌広さん」(@モー娘。)
2006年9月17日 野球嫁に行く気は満々です。いつでもどうぞ。
<お互い既婚者ですよ
って、今回は冗談言ってる場合じゃないんですよ。
昌さん、史上最年長準完全試合(あえてこっちの表記で)達成お め で と う ! ! !
いやもう今日ばっかりはこっち寄りで書かせていただきます。
ごめんねしのぶたん!
この歳でっていうのももちろんすごいですけど、
この首位決戦の大事な試合でやってのけちゃったのが何よりすごいです。
そしてシゲさん、ヒデさんに続いて昌さんに飛びついたのがなぜか
ベンチに居たはずの女王様だったことに驚きました(爆笑)
まるで優勝決定したかのようなナゴドのマウンド上で、
「すごいなぁ、おい」と他人事のように笑ってる昌さんに
ちたかさんはもう改めて惚れ直しましたよ。
その雰囲気はまさしくドラゴンズの良きおとーさんだね!(笑)
試合後のインタビューも昌さんの人の良さが滲み出てて、
思わずスポーツニュース完全はしごしちゃいました。
やっぱりこういうお宝映像は今も昔もテレ東が最高です。
昌さん本人よりも川崎さんの方が嬉しそうだったのは気のせいでしょうかね(笑)
現役を共にしてるせいか、どの局よりも昌さんがリラックスしてて、
ほのぼのとしたインタビューでした。
ここでしか話してない投手陣ジンクスも聞けたしね!(笑)
で、その「失点にならない」と噂の森野のエラーですけども(苦笑)
昌さんはその回のピンチを切り抜けた後、森野が謝りに来るよりも先に、
ベンチの前で森野を待って声をかけてあげてたんですよね。
そういうところが昌さんの大好きなところの一つです。
勝手な野球美学として、投手には黙って全てを背負ってもらいたい。
そしてきっちり後続を断って、その背中で士気を高めてもらいたい。
その方が野手の方にも強く感じるものがあると思うから。
エラーにあからさまにがっくりしたり、怒りをあらわにする投手は
ちたかさんは個人的に嫌いです。
前日の憲伸のピッチングを見て涙が出るくらい感動した昌さんは、
他人のことではすぐ泣くくせに、自分のことでは決して泣かない人。
9回のマウンドに上がる前も、ピッチングコーチに
「(1本でも)打たれたら代えてください」って自分から言ったそうで。
「3点差だったから、岩瀬にセーブ付くんでね」って、もう、このオトコマエ!(号泣)
自分の記録よりも、完封よりも、何よりもチームのことを優先する、
こういうところが私が昌さんを愛してやまない最大の理由なのです。
こんな男を名球界に入れないで誰を入れるのよ!
この勢いであと11勝、一日も早く達成してください!!(切実)
そのためにもまず森野に特守指令をお願いします(死)
・・・しのぶたんも、今日ばっかりは相手が悪かったよ、うん(涙)
しかし今年のしのぶたんを見ていると、
投球前に明らかなクセがある気がするのは私だけでしょうか。
6回くらいからは治ってましたけど、
それまではドシロウトの私ですらほとんど球種当たったからね!
<そこまで見てるのあんただけですよ
<お互い既婚者ですよ
って、今回は冗談言ってる場合じゃないんですよ。
昌さん、史上最年長準完全試合(あえてこっちの表記で)達成お め で と う ! ! !
いやもう今日ばっかりはこっち寄りで書かせていただきます。
ごめんねしのぶたん!
この歳でっていうのももちろんすごいですけど、
この首位決戦の大事な試合でやってのけちゃったのが何よりすごいです。
そしてシゲさん、ヒデさんに続いて昌さんに飛びついたのがなぜか
ベンチに居たはずの女王様だったことに驚きました(爆笑)
まるで優勝決定したかのようなナゴドのマウンド上で、
「すごいなぁ、おい」と他人事のように笑ってる昌さんに
ちたかさんはもう改めて惚れ直しましたよ。
その雰囲気はまさしくドラゴンズの良きおとーさんだね!(笑)
試合後のインタビューも昌さんの人の良さが滲み出てて、
思わずスポーツニュース完全はしごしちゃいました。
やっぱりこういうお宝映像は今も昔もテレ東が最高です。
昌さん本人よりも川崎さんの方が嬉しそうだったのは気のせいでしょうかね(笑)
現役を共にしてるせいか、どの局よりも昌さんがリラックスしてて、
ほのぼのとしたインタビューでした。
ここでしか話してない投手陣ジンクスも聞けたしね!(笑)
で、その「失点にならない」と噂の森野のエラーですけども(苦笑)
昌さんはその回のピンチを切り抜けた後、森野が謝りに来るよりも先に、
ベンチの前で森野を待って声をかけてあげてたんですよね。
そういうところが昌さんの大好きなところの一つです。
勝手な野球美学として、投手には黙って全てを背負ってもらいたい。
そしてきっちり後続を断って、その背中で士気を高めてもらいたい。
その方が野手の方にも強く感じるものがあると思うから。
エラーにあからさまにがっくりしたり、怒りをあらわにする投手は
ちたかさんは個人的に嫌いです。
前日の憲伸のピッチングを見て涙が出るくらい感動した昌さんは、
他人のことではすぐ泣くくせに、自分のことでは決して泣かない人。
9回のマウンドに上がる前も、ピッチングコーチに
「(1本でも)打たれたら代えてください」って自分から言ったそうで。
「3点差だったから、岩瀬にセーブ付くんでね」って、もう、このオトコマエ!(号泣)
自分の記録よりも、完封よりも、何よりもチームのことを優先する、
こういうところが私が昌さんを愛してやまない最大の理由なのです。
こんな男を名球界に入れないで誰を入れるのよ!
この勢いであと11勝、一日も早く達成してください!!(切実)
そのためにもまず森野に特守指令をお願いします(死)
・・・しのぶたんも、今日ばっかりは相手が悪かったよ、うん(涙)
しかし今年のしのぶたんを見ていると、
投球前に明らかなクセがある気がするのは私だけでしょうか。
6回くらいからは治ってましたけど、
それまではドシロウトの私ですらほとんど球種当たったからね!
<そこまで見てるのあんただけですよ
会いたい時にあなたはいない。
2006年9月15日 野球自他共に認める不健康優良児、ちたかです。<自慢になりません
上83、下50という血圧を見て、
「だいぶ低いですけど大丈夫ですか?」と聞いてくれたヨガのインストラクターさんに、
「ここ最近じゃベストの数字なんですけど」とはとても言えませんでした(死)
病気をしても決して落ちなかった食欲がぐんぐん落ちていて、
旦那さんが「この数字だけは切ってくれるな」という体重を
現在軽く2キロは切ってしまってます。
でもなぜか細くならないんだよなぁ。
↑そういう問題か
まあ、この日記を書いてる時点で充分に元気ではあるんですが、
体力的にさすがにこれはちょっといかんと思ったので、
気乗りしない身体を無理矢理起してしのぶたんに癒してもらいに行くことにしました。
<根本的に対処法が間違ってますよ
少しは体力もつけようと、散歩のつもりでひと駅手前から歩いたら
それだけでくらくらきてしまい、途中で帰ろうかと思いました。
(弱りすぎです)
それでも何とか辿り着き、今回ばかりは高見の見物を決め込んでいたんですけど。
・・・しのぶたんいないじゃん!!!(卒倒)
でもって、前回からっきしだったとりたん運をこんなとこで発揮してどうする!(死)
さすがにグレたんで昼ごはんも食べずに帰りました(死)
不健康生活に拍車をかけただけですね、そうですね(遠い目)
こんなことなら2回目の洗濯すればよかったよぷんぷん。
<完全に自業自得ですよ
上83、下50という血圧を見て、
「だいぶ低いですけど大丈夫ですか?」と聞いてくれたヨガのインストラクターさんに、
「ここ最近じゃベストの数字なんですけど」とはとても言えませんでした(死)
病気をしても決して落ちなかった食欲がぐんぐん落ちていて、
旦那さんが「この数字だけは切ってくれるな」という体重を
現在軽く2キロは切ってしまってます。
でもなぜか細くならないんだよなぁ。
↑そういう問題か
まあ、この日記を書いてる時点で充分に元気ではあるんですが、
体力的にさすがにこれはちょっといかんと思ったので、
気乗りしない身体を無理矢理起してしのぶたんに癒してもらいに行くことにしました。
<根本的に対処法が間違ってますよ
少しは体力もつけようと、散歩のつもりでひと駅手前から歩いたら
それだけでくらくらきてしまい、途中で帰ろうかと思いました。
(弱りすぎです)
それでも何とか辿り着き、今回ばかりは高見の見物を決め込んでいたんですけど。
・・・しのぶたんいないじゃん!!!(卒倒)
でもって、前回からっきしだったとりたん運をこんなとこで発揮してどうする!(死)
さすがにグレたんで昼ごはんも食べずに帰りました(死)
不健康生活に拍車をかけただけですね、そうですね(遠い目)
こんなことなら2回目の洗濯すればよかったよぷんぷん。
<完全に自業自得ですよ
間の悪さ、ここに極まれり。
2006年9月12日 野球 コメント (2)どーしてこんな日に限ってニッカンもサンスポも休刊日かな!!!(号泣)
立ち売りにも置いてないなんて、どうしても私に福矢野を拝ませないつもりか。
仕方がないので中スポを買いましたが、予想通り福矢野写真どころか
しのぶたんの写真すら見落としそうなほどの小ささ(哀愁)
普段矢野びいきのクセに、こういう時は期待を裏切ってくれるんだから、もう(涙)
ちなみに。
「中スポなら1面は無理でも、3面の見出し&抜き写真は久本でいけるでしょ!」
などと無謀な提案をひとりごちていたわたくしでしたが、
まさかそれが現実のものになろうとは夢にも思いませんでした(汗)
さすが中スポ、久本ファンの私ですらビックリのひいきっぷりです(爆笑)
ただ記事を読んでいて心底驚きでした。
「心の病は根が深そう」などど冗談めかして言っておりましたが、
いや、まさか本当に心の病にかかっていたとは…!!(衝撃)
手汗とはいえ、ピッチャーにとっては深刻な問題です。
確かに去年、特にナゴドで散々だったもんね(哀愁)
でもそれが記事になるってことは、今はもう大丈夫ってことだよね。
これからはネガティブ発言も控えて(苦笑)、
少しずつでいいから前向きな姿勢を取り戻していってください。
今年の優勝決定戦は広島戦じゃありませんように!
<だから蒸し返すなってホントに
・・・相変わらず私は哀愁漂う陰のある男に弱いらしいです(死)
立ち売りにも置いてないなんて、どうしても私に福矢野を拝ませないつもりか。
仕方がないので中スポを買いましたが、予想通り福矢野写真どころか
しのぶたんの写真すら見落としそうなほどの小ささ(哀愁)
普段矢野びいきのクセに、こういう時は期待を裏切ってくれるんだから、もう(涙)
ちなみに。
「中スポなら1面は無理でも、3面の見出し&抜き写真は久本でいけるでしょ!」
などと無謀な提案をひとりごちていたわたくしでしたが、
まさかそれが現実のものになろうとは夢にも思いませんでした(汗)
さすが中スポ、久本ファンの私ですらビックリのひいきっぷりです(爆笑)
ただ記事を読んでいて心底驚きでした。
「心の病は根が深そう」などど冗談めかして言っておりましたが、
いや、まさか本当に心の病にかかっていたとは…!!(衝撃)
手汗とはいえ、ピッチャーにとっては深刻な問題です。
確かに去年、特にナゴドで散々だったもんね(哀愁)
でもそれが記事になるってことは、今はもう大丈夫ってことだよね。
これからはネガティブ発言も控えて(苦笑)、
少しずつでいいから前向きな姿勢を取り戻していってください。
今年の優勝決定戦は広島戦じゃありませんように!
<だから蒸し返すなってホントに
・・・相変わらず私は哀愁漂う陰のある男に弱いらしいです(死)
セ界をあげてのちたかフィーバー。
2006年9月10日 野球ロッカールームでって、矢野ったら意外とダイタ(射殺)
もとい、もう、なんというか、お前ら勝手にやってろよ(爆笑)
蒸し暑さがぶり返しつつある今日この頃、甲子園のグラウンドはピンクな空気で
また一層暑さが増して大変迷惑だったのではないでしょうか。
旦那をして「ヒーローインタビューならぬちちくり合い」と言わしめた
<この表現、だいぶ気にいりました(爆笑)
魅惑の福矢野ヒーローインタビュー。
しのぶたんのいつものフレーズで始まり、
お決まりのじゃれあいをキッチリとこなして、
利央もキモがるメオト漫才を披露するだけに留まらず、
今日はついにかねてからの疑惑であった
「矢野ご褒美疑惑」を認めちゃいましたよ!!(爆笑)
しのぶたん、期待通りの回答をありがとう!
次回はそのロッカールームでのいろいろについて
ぜひ詳細を聞かせてください(死)
そして相変わらずボキャブラリーの少なすぎるしのぶたんにきゅんきゅんです。
「矢野さんのリードはどんな感じですか?」の問いに対して、
「すごく…(考えて考えて)いい、リードです」の答えが返ってきたときは
おかーさんもう卒倒しそうになったわよ!(勝手に母親化)
そしてついにはインタビュアーにすら
「お話が苦手な福原さんに代わって矢野さんが…」という扱いを受ける始末(死)
それでもって矢野から真実のしのぶたん像を語られた日にゃ、
そりゃちたかさんもラジオの前で悶え倒すわ。
<旦那さん困惑
あんたたち、これをヒーローインタビューとして放送してしまっていいのかね(死)
しかしもちろんこちらで中継があるはずもなく、
苦肉の策としてラジオで聞いていたのですが、
途中できっちり実況に割り込まれ最後まで聞くことは叶いませんでした(哀愁)
おまけに途中で二人が何かパフォーマンスをしたらしき時も
何が何だかわからずじまいです(号泣)
頼みのねーさんはやっぱりIN甲子園だし。
<福矢野運ありすぎですから!(爆笑)
しのぶたんがどんな顔してロッカーボケをかましたのか
見せてくれたっていいじゃない!(号泣)
本日のすごいところはそれだけではありません。
甲子園での福矢野ヒロインを筆頭に、
東京ドームではひさびさのうえにぃヒロイン、
そして何と広島市民では奇跡の久本ヒロインが…!!!!!
あまりの驚きにちたかさん思わずパスタソースを焦がしました。<ダメ主婦
…えーっと、とりあえず、ヒロインで自虐的な発言は控えようか(死)
久本の心の病はまだまだ根が深そうです(哀愁)
山井もいいかげんヤクルトのセカンド守ってる場合じゃないからね!
↑他人にしても似すぎです
まあ、冗談さておき今日の久本は本当に良かったです。
明日は「救世主現る」の見出しでどうでしょう<中スポ(無謀すぎます)
こうなってくると心配なのはカバちゃんですね。
ラジオを聴いてる限りでは相当な荒れっぷりで怖いです。
某Kさんのカバちゃん評もあながち間違いではないのかもしれません。
<旦那がバカウケでした(爆笑)
もとい、もう、なんというか、お前ら勝手にやってろよ(爆笑)
蒸し暑さがぶり返しつつある今日この頃、甲子園のグラウンドはピンクな空気で
また一層暑さが増して大変迷惑だったのではないでしょうか。
旦那をして「ヒーローインタビューならぬちちくり合い」と言わしめた
<この表現、だいぶ気にいりました(爆笑)
魅惑の福矢野ヒーローインタビュー。
しのぶたんのいつものフレーズで始まり、
お決まりのじゃれあいをキッチリとこなして、
利央もキモがるメオト漫才を披露するだけに留まらず、
今日はついにかねてからの疑惑であった
「矢野ご褒美疑惑」を認めちゃいましたよ!!(爆笑)
しのぶたん、期待通りの回答をありがとう!
次回はそのロッカールームでのいろいろについて
ぜひ詳細を聞かせてください(死)
そして相変わらずボキャブラリーの少なすぎるしのぶたんにきゅんきゅんです。
「矢野さんのリードはどんな感じですか?」の問いに対して、
「すごく…(考えて考えて)いい、リードです」の答えが返ってきたときは
おかーさんもう卒倒しそうになったわよ!(勝手に母親化)
そしてついにはインタビュアーにすら
「お話が苦手な福原さんに代わって矢野さんが…」という扱いを受ける始末(死)
それでもって矢野から真実のしのぶたん像を語られた日にゃ、
そりゃちたかさんもラジオの前で悶え倒すわ。
<旦那さん困惑
あんたたち、これをヒーローインタビューとして放送してしまっていいのかね(死)
しかしもちろんこちらで中継があるはずもなく、
苦肉の策としてラジオで聞いていたのですが、
途中できっちり実況に割り込まれ最後まで聞くことは叶いませんでした(哀愁)
おまけに途中で二人が何かパフォーマンスをしたらしき時も
何が何だかわからずじまいです(号泣)
頼みのねーさんはやっぱりIN甲子園だし。
<福矢野運ありすぎですから!(爆笑)
しのぶたんがどんな顔してロッカーボケをかましたのか
見せてくれたっていいじゃない!(号泣)
本日のすごいところはそれだけではありません。
甲子園での福矢野ヒロインを筆頭に、
東京ドームではひさびさのうえにぃヒロイン、
そして何と広島市民では奇跡の久本ヒロインが…!!!!!
あまりの驚きにちたかさん思わずパスタソースを焦がしました。<ダメ主婦
…えーっと、とりあえず、ヒロインで自虐的な発言は控えようか(死)
久本の心の病はまだまだ根が深そうです(哀愁)
山井もいいかげんヤクルトのセカンド守ってる場合じゃないからね!
↑他人にしても似すぎです
まあ、冗談さておき今日の久本は本当に良かったです。
明日は「救世主現る」の見出しでどうでしょう<中スポ(無謀すぎます)
こうなってくると心配なのはカバちゃんですね。
ラジオを聴いてる限りでは相当な荒れっぷりで怖いです。
某Kさんのカバちゃん評もあながち間違いではないのかもしれません。
<旦那がバカウケでした(爆笑)
この時期に巨人戦はおろかナゴドの中日戦すら中継がないってどういう了見だ東海地方!(激怒)
ちなみにうちでは三重テレビは映りません(哀愁)
他に見たいテレビも無かったので、
思わずクロノトリガー漬けの一日を送ってしまいました。
・・・そういう時に限ってしのぶたんが登板してくれちゃうわけで(死)
おまけに好投で福矢野お立ち台ですか、そうですか。
やっぱり私は見ないほうが二人のためですね、そうですね(哀愁)
でも福矢野ヒロインはねーさんがきっちり録画してくれたようなんで
(ありがとうございます〜〜!!)
ささやかな幸せを噛み締めたいと思います。
いやぁ、持つべきものは素敵な師匠ですね(爆笑)
・・・と落ち着いたところで何なんですが、もう一つだけ怒ってもいいですか。
このクソ暑い時期に中5日、中5日、中4日っていいかげんにしとけよお前。
その他諸々の件といい、相変わらずちたかの神経逆なですることに関しては
天才的な才能をお持ちのようです(失笑)
ちなみにうちでは三重テレビは映りません(哀愁)
他に見たいテレビも無かったので、
思わずクロノトリガー漬けの一日を送ってしまいました。
・・・そういう時に限ってしのぶたんが登板してくれちゃうわけで(死)
おまけに好投で福矢野お立ち台ですか、そうですか。
やっぱり私は見ないほうが二人のためですね、そうですね(哀愁)
でも福矢野ヒロインはねーさんがきっちり録画してくれたようなんで
(ありがとうございます〜〜!!)
ささやかな幸せを噛み締めたいと思います。
いやぁ、持つべきものは素敵な師匠ですね(爆笑)
・・・と落ち着いたところで何なんですが、もう一つだけ怒ってもいいですか。
このクソ暑い時期に中5日、中5日、中4日っていいかげんにしとけよお前。
その他諸々の件といい、相変わらずちたかの神経逆なですることに関しては
天才的な才能をお持ちのようです(失笑)
帽子をきゅっ、両手ぶらーん。
2006年8月14日 野球マウンド上のしのぶたんのふにゃかわいいこの仕草、
実はしのぶたんの調子のバロメーターです。
(ふじひろちたか調べ)<あてになりません
もとい、このDT3連戦総括なのですが。
もうしのぶたんのことに触れるだけでいいですか(死)
真夏の中四日登板、ホントに頑張りました。
先制後にすぐ失点しちゃったのは残念でしたけど、
何とか6回まで粘りの投球でゲームを作ってくれたと思います。
まあその後中継ぎ陣がキッチリ壊してくれた訳ですが(死)
ただ、最終的なあの点差で「敗戦投手:福原」の表示がされるのが
個人的にものすごく納得いかないのです。しょうがないんだけどね。
なんかしのぶたんがものすごい大量失点したみたいでさぁ(ぶつぶつ)
↑どこまでしのぶたんに盲目なんですか
初回の失点後、藤本がマウンドに詫びを入れに来た時、
(でもあれは藤本のせいじゃないと思う)
藤本の背中をぽんと叩いたしのぶたんを見て、
「あー、もうこの子も先輩なんやなぁ」と思わずしみじみしちゃいました。
そうだよね、確か国産投手陣(笑)の中では上から2番目なんだもんね。
でもって前から似てたけど、ますますおかーさんに似てきたね、しのぶたん(爆笑)
しのぶたんといいうえたんといいカバちゃんといい、
もともとのピッチャー好きに加えて、最近の私はどうも
「おばさん顔のかわいい子」に弱いようです(死)
<ついに佐藤充まで手を出すか
で、結局のあの結果、D党の旦那さんはさぞかしご満悦かと思いきや、
三戦目はひそかにしのぶたんを応援してくれてたみたいです。
「だって、阪神や巨人なら独走しても世間は盛り上がってくれるけど、
中日が独走すると『セリーグの灯を消すな』って怒られんだもん」(旦那談)
・・・ごめん、ウソでも「そんなことないよ」とは言えなかったよ(死)
「それに君の近くにいると、なーんか福原を嫌いになれないんだよね」
ちたかイズムは確実に周辺に浸透しているようです、ふっふっふ(怪)
ちなみに追われるものの立場としては、このゲーム差は決して大きくないらしいです。
(旦那談←あてになるのかならんのか)
はてさて、セリーグの灯はどうなることやら。
* * * * *
どうでもいいおまけ。
マウンド上のしのぶたんを見ながら、バカ夫婦の会話。
ち「しのぶたん、もうもう、ホンマにかわいー!かわいすぎ!」
旦「どこがそんなにかわいいの?」
ち「おしり(きっぱり)」<冗談です
旦「はぁ?」
ち「あの、おっきくて、でーんとした感じがたまらんのよ!(変態か)」
旦「俺だってだいぶ大きいよ」
ち「そんな汗だくむんむんと一緒にせんといてよ!」
旦「(爆笑)福原こそ汗だくやって!」
ち「違うもん!しのぶたんはさらさらだもん!矢野がイニングの合間にシッカロールぽんぽんしてるんだもん!」(ものすごい失言)
・・・以来旦那は矢野のことを「福原のおしり担当の人」と呼びます(爆笑)
実はしのぶたんの調子のバロメーターです。
(ふじひろちたか調べ)<あてになりません
もとい、このDT3連戦総括なのですが。
もうしのぶたんのことに触れるだけでいいですか(死)
真夏の中四日登板、ホントに頑張りました。
先制後にすぐ失点しちゃったのは残念でしたけど、
何とか6回まで粘りの投球でゲームを作ってくれたと思います。
まあその後中継ぎ陣がキッチリ壊してくれた訳ですが(死)
ただ、最終的なあの点差で「敗戦投手:福原」の表示がされるのが
個人的にものすごく納得いかないのです。しょうがないんだけどね。
なんかしのぶたんがものすごい大量失点したみたいでさぁ(ぶつぶつ)
↑どこまでしのぶたんに盲目なんですか
初回の失点後、藤本がマウンドに詫びを入れに来た時、
(でもあれは藤本のせいじゃないと思う)
藤本の背中をぽんと叩いたしのぶたんを見て、
「あー、もうこの子も先輩なんやなぁ」と思わずしみじみしちゃいました。
そうだよね、確か国産投手陣(笑)の中では上から2番目なんだもんね。
でもって前から似てたけど、ますますおかーさんに似てきたね、しのぶたん(爆笑)
しのぶたんといいうえたんといいカバちゃんといい、
もともとのピッチャー好きに加えて、最近の私はどうも
「おばさん顔のかわいい子」に弱いようです(死)
<ついに佐藤充まで手を出すか
で、結局のあの結果、D党の旦那さんはさぞかしご満悦かと思いきや、
三戦目はひそかにしのぶたんを応援してくれてたみたいです。
「だって、阪神や巨人なら独走しても世間は盛り上がってくれるけど、
中日が独走すると『セリーグの灯を消すな』って怒られんだもん」(旦那談)
・・・ごめん、ウソでも「そんなことないよ」とは言えなかったよ(死)
「それに君の近くにいると、なーんか福原を嫌いになれないんだよね」
ちたかイズムは確実に周辺に浸透しているようです、ふっふっふ(怪)
ちなみに追われるものの立場としては、このゲーム差は決して大きくないらしいです。
(旦那談←あてになるのかならんのか)
はてさて、セリーグの灯はどうなることやら。
* * * * *
どうでもいいおまけ。
マウンド上のしのぶたんを見ながら、バカ夫婦の会話。
ち「しのぶたん、もうもう、ホンマにかわいー!かわいすぎ!」
旦「どこがそんなにかわいいの?」
ち「おしり(きっぱり)」<冗談です
旦「はぁ?」
ち「あの、おっきくて、でーんとした感じがたまらんのよ!(変態か)」
旦「俺だってだいぶ大きいよ」
ち「そんな汗だくむんむんと一緒にせんといてよ!」
旦「(爆笑)福原こそ汗だくやって!」
ち「違うもん!しのぶたんはさらさらだもん!矢野がイニングの合間にシッカロールぽんぽんしてるんだもん!」(ものすごい失言)
・・・以来旦那は矢野のことを「福原のおしり担当の人」と呼びます(爆笑)
矢野輝弘37歳、いまだに親の言いつけ3秒ルールが守れません(死)
でも今回はちゃんとチームメイトに止めてもらえてよかったね。
(心の傷を蒸し返すな)
冗談さておき、例の如く中継のなかったところに
ねーさんから『矢野暴行退場のお知らせ』メール(語弊あり)を頂いて、
この目でその内容を見定めようとスポーツニュースを待っておりました。
・・・完全に当たってるやーん!(卒倒)
正直もっと微妙なプレーかと思ってただけに怒りを通り越して呆れちゃいましたよもう。
そら熱血女房矢野輝弘(暴行退場前科あり)もキレるわ。
個人的にその間の失点はもう仕方ないと思います。
だって逸れた球を追ってしまったら、その場で矢野の負けだもの。
だからこそ昨日は勝たなあかん試合やったよ、とりた(強制終了)
神宮でも連夜の誤審があったみたいだし、
WBCから始まって、今年は疑惑の判定が多すぎです!
審判の言うことは絶対なのです。
だからこそ、そこんところはしっかりやってもらわないと困りますから!!(怒)
せっかくのペナント、こんなところで盛り下げてもらいたくないものですぷんぷん。
今日からの首位決戦には絶対に水を差さないでくださいね!(切実)
今日は昌さんと福ちゃんのハピバをする予定だったのに。ほんとにもう(溜め息)
でも今回はちゃんとチームメイトに止めてもらえてよかったね。
(心の傷を蒸し返すな)
冗談さておき、例の如く中継のなかったところに
ねーさんから『矢野暴行退場のお知らせ』メール(語弊あり)を頂いて、
この目でその内容を見定めようとスポーツニュースを待っておりました。
・・・完全に当たってるやーん!(卒倒)
正直もっと微妙なプレーかと思ってただけに怒りを通り越して呆れちゃいましたよもう。
そら熱血女房矢野輝弘(暴行退場前科あり)もキレるわ。
個人的にその間の失点はもう仕方ないと思います。
だって逸れた球を追ってしまったら、その場で矢野の負けだもの。
だからこそ昨日は勝たなあかん試合やったよ、とりた(強制終了)
神宮でも連夜の誤審があったみたいだし、
WBCから始まって、今年は疑惑の判定が多すぎです!
審判の言うことは絶対なのです。
だからこそ、そこんところはしっかりやってもらわないと困りますから!!(怒)
せっかくのペナント、こんなところで盛り下げてもらいたくないものですぷんぷん。
今日からの首位決戦には絶対に水を差さないでくださいね!(切実)
今日は昌さんと福ちゃんのハピバをする予定だったのに。ほんとにもう(溜め息)
タイガースの矢野さんのおかげです(各局毎週しのぶたん登板日放送)
2006年8月9日 野球・・・いやね、このフレーズ1回につき一体いくらポケットマネー(もしくはご褒美)が
矢野から出ているんだろうと常々思ってしまうくらい
しのぶたんのインタビューは毎回このおのろけコメントで始まっているような気がします。
どうやらそう思っているのは私だけではなかったようです(爆笑)
ホントにこの子のボキャブラリーの貧困さには頭が下がる思いです。
↑日本語間違ってますよ
もとい、しのぶたん8勝目お め で と う !
おかげさまで日記の内容を変更してお送りすることになってしまいました(死)
ローテが変わると聞いて早速中継をチェックしましたが、
やっぱりここらで横浜戦が放送されるはずがありません(哀愁)
ま、私が試合を見られないときほど安定感が増すしのぶたんなので、
予想通りの好投だったんですけどねははん(ヤケ)
私にもサインに小首をかしげまくりのしのぶたん(甘えてるようにしか見えません)やら
「しゃーないなぁ、お前」な矢野を見る権利はあるはずよ!!!(号泣)
仕方がないので泣く泣くBSでソバハム戦を見てました。
相変わらずかわい過ぎる柴原洋に夢中です。<けっこう楽しんでるし
ただ、次回のしのぶたん登板日は、
中継があるとはいえ中四日の中日戦か…(遠い目)
昌さんとだけは当たらないことを心より願っております(切実)
矢野から出ているんだろうと常々思ってしまうくらい
しのぶたんのインタビューは毎回このおのろけコメントで始まっているような気がします。
どうやらそう思っているのは私だけではなかったようです(爆笑)
ホントにこの子のボキャブラリーの貧困さには頭が下がる思いです。
↑日本語間違ってますよ
もとい、しのぶたん8勝目お め で と う !
おかげさまで日記の内容を変更してお送りすることになってしまいました(死)
ローテが変わると聞いて早速中継をチェックしましたが、
やっぱりここらで横浜戦が放送されるはずがありません(哀愁)
ま、私が試合を見られないときほど安定感が増すしのぶたんなので、
予想通りの好投だったんですけどねははん(ヤケ)
私にもサインに小首をかしげまくりのしのぶたん(甘えてるようにしか見えません)やら
「しゃーないなぁ、お前」な矢野を見る権利はあるはずよ!!!(号泣)
仕方がないので泣く泣くBSでソバハム戦を見てました。
相変わらずかわい過ぎる柴原洋に夢中です。<けっこう楽しんでるし
ただ、次回のしのぶたん登板日は、
中継があるとはいえ中四日の中日戦か…(遠い目)
昌さんとだけは当たらないことを心より願っております(切実)
そして癒しの旅に出る=野球編=
2006年8月8日 野球
そんなわけで、しのぶたんの登板も見られない週末、
疲れきった自分にしのぶたん以外の癒しを求めて早速旅に出てきました。
いや、以前から計画してはあったんですけどね。
2泊3日の東京旅行です。しかしメインは相変わらず野球とお笑いです(死)
そろそろ普通の観光旅行に行きなさいよって感じですが、
旦那さんもこれで満足みたいなのでよしとします。
(夫婦揃ってどうしようもないなこりゃ)
今回は旦那さんの初神宮&東京ドーム観戦ということで、
私としてはお笑いのついでにお付き合い、という感覚だったのですが、
初日の神宮でそんな緩い気分は吹っ飛んでしまいました。
そう、いつの間にやら久本が上がってきていたんですよ!!!(卒倒)
ブルペンで投げる姿を見られるだけでよかったのに、
よりによって2点リードという場面で登板されちゃったんですよあわわわわ!
<正直勝ちゲームでの登板はないと油断してました(死)
予想通り真中氏にきっちりヒットを許してましたけど、
我が後輩を何とか抑えてお役御免に。<これもほとんど荒木のおかげ(死)
この試合最大の山場をここで迎えてしまったので、
その後の展開はものすごく気楽に見られました。
でもさすがに最後の大飛球には背筋が凍ったけどね!<岩瀬氏
いやはや、何となくいつものクセでブルペン傍の席を取ってよかったです。
<しかし当日券でこの席が取れてしまっていいものなのか(死)
選手も近いし、試合も勝ったし、旦那さんも満足げなご様子でした。
そんな脇で私は試合終了後のヒデさん(井端)に夢中でした(死)
やっぱり私の中でのNO.1球場はここですね。神宮最高!
そして翌日は東京ドームでの巨人横浜戦観戦です。
前日の試合が良かっただけに「今日も神宮に行けばよかった」と
二人してやや後悔気味だったのですが、
(ドームの方は前売りチケットを購入済みだったので)
母からメールで新聞の予想先発が送られてきた時から
そんな気持ちは遠い彼方へ消えてなくなりました←あくまで私だけ
・・・う え た ん!!??(超動揺)
はい、この思いもかけないうえたんの中四日登板で
今日こそ気楽に試合を楽しめると思った緩い気持ちはまたもや吹っ飛ばされました(死)
実は私、学生時代一番近かったこのドームにはけっこう観戦にきてまして、
その際のGの先発はかなりの確率でうえたんでした。
そして観戦時のうえたんの勝率は10割でした。
<てことは贔屓チームの勝率は(以下自粛)
これはもう、うえたんのひさびさの勝利を見届けろってことだよね!!
(勝手に燃え上がる使命感)
この日のうえたんはらしくなく序盤から球数が多くて、
「やっぱり今年は調子悪いのかな」と心配もしましたが、
終わってみれば7回2/3を1失点で堂々の勝ち投手。
運命共同体のヨシノブ(爆笑)と共にお立ち台にも上がっちゃいました!きゃー!(悶絶)
↑ただ音が反響しすぎて何言ってるのかさっぱり聞こえなかった(死)
何はともあれ、この日を選んでよかったよ、うん(感涙)
2日間とも史上稀に見る強運っぷりを発揮して、
文句のつけようのないゲームを見ることが出来ました。
人間欲をかかなければツキは巡ってくるものだと悟り、
普段の自分の欲深さを思い知った野球編だったのでありました(哀愁)
<本音を言えば城石くんとたかっちゃんも見たかったし、
二岡にもうちょっと働いて欲しかった(贅沢)
次回はお笑いその他編をお送りしたいと思います。
待て次号!(古いよ)
疲れきった自分にしのぶたん以外の癒しを求めて早速旅に出てきました。
いや、以前から計画してはあったんですけどね。
2泊3日の東京旅行です。しかしメインは相変わらず野球とお笑いです(死)
そろそろ普通の観光旅行に行きなさいよって感じですが、
旦那さんもこれで満足みたいなのでよしとします。
(夫婦揃ってどうしようもないなこりゃ)
今回は旦那さんの初神宮&東京ドーム観戦ということで、
私としてはお笑いのついでにお付き合い、という感覚だったのですが、
初日の神宮でそんな緩い気分は吹っ飛んでしまいました。
そう、いつの間にやら久本が上がってきていたんですよ!!!(卒倒)
ブルペンで投げる姿を見られるだけでよかったのに、
よりによって2点リードという場面で登板されちゃったんですよあわわわわ!
<正直勝ちゲームでの登板はないと油断してました(死)
予想通り真中氏にきっちりヒットを許してましたけど、
我が後輩を何とか抑えてお役御免に。<これもほとんど荒木のおかげ(死)
この試合最大の山場をここで迎えてしまったので、
その後の展開はものすごく気楽に見られました。
でもさすがに最後の大飛球には背筋が凍ったけどね!<岩瀬氏
いやはや、何となくいつものクセでブルペン傍の席を取ってよかったです。
<しかし当日券でこの席が取れてしまっていいものなのか(死)
選手も近いし、試合も勝ったし、旦那さんも満足げなご様子でした。
そんな脇で私は試合終了後のヒデさん(井端)に夢中でした(死)
やっぱり私の中でのNO.1球場はここですね。神宮最高!
そして翌日は東京ドームでの巨人横浜戦観戦です。
前日の試合が良かっただけに「今日も神宮に行けばよかった」と
二人してやや後悔気味だったのですが、
(ドームの方は前売りチケットを購入済みだったので)
母からメールで新聞の予想先発が送られてきた時から
そんな気持ちは遠い彼方へ消えてなくなりました←あくまで私だけ
・・・う え た ん!!??(超動揺)
はい、この思いもかけないうえたんの中四日登板で
今日こそ気楽に試合を楽しめると思った緩い気持ちはまたもや吹っ飛ばされました(死)
実は私、学生時代一番近かったこのドームにはけっこう観戦にきてまして、
その際のGの先発はかなりの確率でうえたんでした。
そして観戦時のうえたんの勝率は10割でした。
<てことは贔屓チームの勝率は(以下自粛)
これはもう、うえたんのひさびさの勝利を見届けろってことだよね!!
(勝手に燃え上がる使命感)
この日のうえたんはらしくなく序盤から球数が多くて、
「やっぱり今年は調子悪いのかな」と心配もしましたが、
終わってみれば7回2/3を1失点で堂々の勝ち投手。
運命共同体のヨシノブ(爆笑)と共にお立ち台にも上がっちゃいました!きゃー!(悶絶)
↑ただ音が反響しすぎて何言ってるのかさっぱり聞こえなかった(死)
何はともあれ、この日を選んでよかったよ、うん(感涙)
2日間とも史上稀に見る強運っぷりを発揮して、
文句のつけようのないゲームを見ることが出来ました。
人間欲をかかなければツキは巡ってくるものだと悟り、
普段の自分の欲深さを思い知った野球編だったのでありました(哀愁)
<本音を言えば城石くんとたかっちゃんも見たかったし、
二岡にもうちょっと働いて欲しかった(贅沢)
次回はお笑いその他編をお送りしたいと思います。
待て次号!(古いよ)
28歳、既婚女性、買い物依存症。
2006年8月3日 野球 コメント (2)
やっちゃいました。
ヨガの帰りにふらりと行きつけの靴屋に寄ってみたのが運のつき。
買いも買ったりサンダル3足、Pinky&Dianne×2とCOMEXですよ。
で、でもね!私の足に合うサイズのサンダルは
いざ探してもなかなかないのよ!
セールだったからこれだけ買っても正規の1足分より安かったのよ!
ある意味買い物上手だよね!
(完全に言い訳)
さぞかし旦那さんに怒られるかと思いきや、
もはや怒りを通り越して呆れて笑ってました。あーよかった。
↑怒られるよりタチが悪いですよ
・・・まあね、買い物もしたくなりますよ。
し の ぶ た ん ・ ・ ・(哀愁)←これこそ言い訳なのでは(死)
忙しくて野球どころじゃなかった時期には7連勝。
ナゴドでキッチリ連勝を止めてしまった後は、
中継を見始めたとたんに逆転負けという毎年恒例の黄金パターン。
貧乏神か、疫病神か、はたまたどうしようもないさげまんか。
やっぱり私が野球を見始めると、しのぶたんは困った子に戻ってしまうようです(哀愁)
セリーグの灯のためにもしばらく野球離れすべきでしょうか。
でも私にだって癒しの時を求める権利はあるはずよ!(泣)
そんなこんなでふと恐ろしいことに気付きました。
最近の私は矢野を見るよりしのぶたんを見ているほうが幸せな気がします(死)
わたし・・・疲れてるのね・・・癒されたいのね・・・(哀愁)
ヨガの帰りにふらりと行きつけの靴屋に寄ってみたのが運のつき。
買いも買ったりサンダル3足、Pinky&Dianne×2とCOMEXですよ。
で、でもね!私の足に合うサイズのサンダルは
いざ探してもなかなかないのよ!
セールだったからこれだけ買っても正規の1足分より安かったのよ!
ある意味買い物上手だよね!
(完全に言い訳)
さぞかし旦那さんに怒られるかと思いきや、
もはや怒りを通り越して呆れて笑ってました。あーよかった。
↑怒られるよりタチが悪いですよ
・・・まあね、買い物もしたくなりますよ。
し の ぶ た ん ・ ・ ・(哀愁)←これこそ言い訳なのでは(死)
忙しくて野球どころじゃなかった時期には7連勝。
ナゴドでキッチリ連勝を止めてしまった後は、
中継を見始めたとたんに逆転負けという毎年恒例の黄金パターン。
貧乏神か、疫病神か、はたまたどうしようもないさげまんか。
やっぱり私が野球を見始めると、しのぶたんは困った子に戻ってしまうようです(哀愁)
セリーグの灯のためにもしばらく野球離れすべきでしょうか。
でも私にだって癒しの時を求める権利はあるはずよ!(泣)
そんなこんなでふと恐ろしいことに気付きました。
最近の私は矢野を見るよりしのぶたんを見ているほうが幸せな気がします(死)
わたし・・・疲れてるのね・・・癒されたいのね・・・(哀愁)
たとえ邪道と言われても。
2006年8月2日 野球昨日のGT戦、ヒーローは両エースに相違ないと信じてやまないちたかです。
これに関してはもう、自分の気持ちを上手く表現する自信がないので、
あえてこの一文だけで。
どっちにとっても残念な結果だったけど、二人の気迫は充分に伝わってきましたよ。
まだまだ後半戦始まったばかり、今後もその気持ちを切らさずに持ち続けて下さい。
いやはや、夏場にふさわしい熱い試合を見せてもらいました。
これからもこういう好試合を期待してます。
・・・でも今日ばっかりはタイガースに勝たせてください(死)
これに関してはもう、自分の気持ちを上手く表現する自信がないので、
あえてこの一文だけで。
どっちにとっても残念な結果だったけど、二人の気迫は充分に伝わってきましたよ。
まだまだ後半戦始まったばかり、今後もその気持ちを切らさずに持ち続けて下さい。
いやはや、夏場にふさわしい熱い試合を見せてもらいました。
これからもこういう好試合を期待してます。
・・・でも今日ばっかりはタイガースに勝たせてください(死)