このくちびるに燃える愛を乗せてLはあなたを見つめてる。
2006年11月4日 日常個人的には『青葉春助・ザ・根性』の方が好きです。
誕生日があの日ということは、少なからず「かぼちゃ」繋がりということでしょうか。
性別や容姿に違いがありすぎるとはいえ、とにかくLはラブリーです。
…相変わらず若い世代置いてけぼりのボケですいません(死)
<ていうか私と同い年でもギリギリの世代では
このタイトルから予測できる話題とは到底思えませんが、
今さらながらデスノートを読んだということはお分かりいただけたでしょうか。
(相変わらず世間の流れから遠いところにいるちたかさん)
さすがに話題作だけあって面白かったです。
しかし2巻を読み終えた時点でラストを言い当ててしまい、
思いがけず旦那に褒めちぎられました(笑)
この手のお話は確固たる結末が用意されてないと始められないと思うので、
序盤である程度の予想がつくのは仕方のないことですね。
とはいえそこへ持っていくまでの展開にはだいぶ惹きこまれました。
こんなにドキドキしながら読んだマンガは初めてかも。
久々にマンガ読破のための夜更かしをしてしまいました(主婦失格)
読み終わってから思ったのは、映画版月役の藤原竜也はハマリ役だなぁと。
原作読んでなかったのでまだ前編を見てなくて、
ほんの数日前まではもちろん後編も見るつもりは無かったんですが、
これはそうも言ってられそうにありません(笑)
ちなみに、ちたか最愛のキャラは松田です。まるでフミキを見ているようです(爆笑)
しかし、一番のきゅんきゅんキャラは、やっぱりLでした。
うわー、予想通り!(爆笑)
誕生日があの日ということは、少なからず「かぼちゃ」繋がりということでしょうか。
性別や容姿に違いがありすぎるとはいえ、とにかくLはラブリーです。
…相変わらず若い世代置いてけぼりのボケですいません(死)
<ていうか私と同い年でもギリギリの世代では
このタイトルから予測できる話題とは到底思えませんが、
今さらながらデスノートを読んだということはお分かりいただけたでしょうか。
(相変わらず世間の流れから遠いところにいるちたかさん)
さすがに話題作だけあって面白かったです。
しかし2巻を読み終えた時点でラストを言い当ててしまい、
思いがけず旦那に褒めちぎられました(笑)
この手のお話は確固たる結末が用意されてないと始められないと思うので、
序盤である程度の予想がつくのは仕方のないことですね。
とはいえそこへ持っていくまでの展開にはだいぶ惹きこまれました。
こんなにドキドキしながら読んだマンガは初めてかも。
久々にマンガ読破のための夜更かしをしてしまいました(主婦失格)
読み終わってから思ったのは、映画版月役の藤原竜也はハマリ役だなぁと。
原作読んでなかったのでまだ前編を見てなくて、
ほんの数日前まではもちろん後編も見るつもりは無かったんですが、
これはそうも言ってられそうにありません(笑)
ちなみに、ちたか最愛のキャラは松田です。まるでフミキを見ているようです(爆笑)
しかし、一番のきゅんきゅんキャラは、やっぱりLでした。
うわー、予想通り!(爆笑)
コメント