しかしとりあえず手探り状態で始めたいと思います…。
むっちゃんさんからいただいた、「矢野輝弘」バトンです。
重い!重すぎるよこのバトン!!(泣笑)
1.PCもしくは本棚に入っている「矢野輝弘」
PCにはいちおう公式サイトがお気に入りに入ってますが、
できる限り近づかないようにしています(死)
本棚には過去の新聞とか、月ドラのコピーとか、みんなの落書きとか(笑)
その他もろもろが詰め込まれたファイルがかなりの場所をとってます。
なんやかんや言っても新居に持ってきてしまいました(苦笑)
2.今頭に浮かぶ「矢野輝弘」
試合終了後のものすごい笑顔とか、
いい歳して若い子達相手に全力でちょっかいかけてる姿とか、
シーズンオフに楽しそうにいろんなことに挑戦してる様子とか、
そういうのが一番最初に浮かんでくるようになったことが嬉しくもあり、
そして個人的に淋しくもあります。
3.最初に出会った「矢野輝弘」
ドラフト直後にゲスト出演したサンデードラゴンズ。
第一印象は「黒っ!細っ!え、この身体でキャッチャーなの!?」でした。
<当時ドラの正捕手はタケシ殿だったので(死)
テレビに映ってる時はおとなしい様子だったのに、
VTR中とかCM中に喋りまくり、ドラ1の小島氏にツッコミを入れまくりだったらしく、
「矢野さんよく喋りますねー」「ずっとツッコんでますねー」と
あの久野誠アナに言わしめた、ある意味大物ルーキーでした(死)
4.特別な思い入れのある「矢野輝弘」
2000年の1シーズン全て。
あの年は本人的に相当苦しかったと思います。(特に夏場)
私としてもめちゃめちゃ頑張った一年だったので、
最後の最後に思いもよらない一言を貰って、全ての苦労が報われた気持ちでした。
思いは一方通行ではないんだな、って。
複雑な思いはありつつも未だにこうして好きでいられるのは
これがあるからなんだろうと思います。
5.バトンをまわす人とお題
直前に同じようなバトンを回してしまったので、今回はアンカーで!
真剣に書いてみたらなんかすごくイタタタタ(死)
それにしても、今回のWBCは久々に本気で泣いちゃったよ…。
球児…(号泣)
そしてなぜかナベシュンにかなり惚れ気味です。
あの枯れ具合がとても好みなのです(褒めてません)
むっちゃんさんからいただいた、「矢野輝弘」バトンです。
重い!重すぎるよこのバトン!!(泣笑)
1.PCもしくは本棚に入っている「矢野輝弘」
PCにはいちおう公式サイトがお気に入りに入ってますが、
できる限り近づかないようにしています(死)
本棚には過去の新聞とか、月ドラのコピーとか、みんなの落書きとか(笑)
その他もろもろが詰め込まれたファイルがかなりの場所をとってます。
なんやかんや言っても新居に持ってきてしまいました(苦笑)
2.今頭に浮かぶ「矢野輝弘」
試合終了後のものすごい笑顔とか、
いい歳して若い子達相手に全力でちょっかいかけてる姿とか、
シーズンオフに楽しそうにいろんなことに挑戦してる様子とか、
そういうのが一番最初に浮かんでくるようになったことが嬉しくもあり、
そして個人的に淋しくもあります。
3.最初に出会った「矢野輝弘」
ドラフト直後にゲスト出演したサンデードラゴンズ。
第一印象は「黒っ!細っ!え、この身体でキャッチャーなの!?」でした。
<当時ドラの正捕手はタケシ殿だったので(死)
テレビに映ってる時はおとなしい様子だったのに、
VTR中とかCM中に喋りまくり、ドラ1の小島氏にツッコミを入れまくりだったらしく、
「矢野さんよく喋りますねー」「ずっとツッコんでますねー」と
あの久野誠アナに言わしめた、ある意味大物ルーキーでした(死)
4.特別な思い入れのある「矢野輝弘」
2000年の1シーズン全て。
あの年は本人的に相当苦しかったと思います。(特に夏場)
私としてもめちゃめちゃ頑張った一年だったので、
最後の最後に思いもよらない一言を貰って、全ての苦労が報われた気持ちでした。
思いは一方通行ではないんだな、って。
複雑な思いはありつつも未だにこうして好きでいられるのは
これがあるからなんだろうと思います。
5.バトンをまわす人とお題
直前に同じようなバトンを回してしまったので、今回はアンカーで!
真剣に書いてみたらなんかすごくイタタタタ(死)
それにしても、今回のWBCは久々に本気で泣いちゃったよ…。
球児…(号泣)
そしてなぜかナベシュンにかなり惚れ気味です。
あの枯れ具合がとても好みなのです(褒めてません)
コメント