マイフェイバリットシングス。
2006年1月25日 日常 コメント (2)
我が家のソファです。
「白は汚れるから・・・」という親の反対も押し切って、私の独断で購入しました。
狭い狭い我が家の中で一番お気に入りの場所。
自然光がたっぷり入ってきて、ひざ掛けでもかけていれば冬でもぬくぬくです。
ここで毛布に包まりながら、あったかいココアを入れて、
ハリーポッターを心行くまで読み耽る、
それが今の私にとって、ささやかながら最高の楽しみです。
気持ちよすぎて眠ってしまうこともしばしば。
↑ダメ主婦丸出しです
うちは実家が本当に古い木造日本家屋だったので、
(いまどきシャワーも無いなんて・・・!)
フローリング、対面式キッチン、ラグマットにソファといった
最近ではごく当たり前のものに、ものすごく惹かれます。
色は絶対に白、ベージュ、アイボリー!
これは一人暮らし時代から変わらないポリシーです。
何も無いところに自分の好きなものを好きなように配置したリビングなので、
個人的にはものすごく癒されます。
(旦那は知りません)<かわいそう
対照的に、バス、トイレ、キッチンなどの水廻りは全て赤です。
マット類からシャンプー、リンス容器、水切りやスポンジに至るまで真っ赤です。
これがなかなかお店に置いてなくて、ほとんどロフト頼りでした。
旦那さんからは「赤は落ち着かない」と言われましたが、
「家にいるのは私なんだから、私好みでいいでしょ!」と一蹴してやりました。
<ほんとかわいそう
逆に寝室は旦那の好みを優先したので、ブラウンが強め。
全体的に暗いので、ちょっと不満が残ります。
でもちゃっかり自分好みのベッドリネンも揃えてあるので、
夏になったらアイボリー一色に模様替えしてやる!
<旦那の落ち着く場所はどこに・・・
「白は汚れるから・・・」という親の反対も押し切って、私の独断で購入しました。
狭い狭い我が家の中で一番お気に入りの場所。
自然光がたっぷり入ってきて、ひざ掛けでもかけていれば冬でもぬくぬくです。
ここで毛布に包まりながら、あったかいココアを入れて、
ハリーポッターを心行くまで読み耽る、
それが今の私にとって、ささやかながら最高の楽しみです。
気持ちよすぎて眠ってしまうこともしばしば。
↑ダメ主婦丸出しです
うちは実家が本当に古い木造日本家屋だったので、
(いまどきシャワーも無いなんて・・・!)
フローリング、対面式キッチン、ラグマットにソファといった
最近ではごく当たり前のものに、ものすごく惹かれます。
色は絶対に白、ベージュ、アイボリー!
これは一人暮らし時代から変わらないポリシーです。
何も無いところに自分の好きなものを好きなように配置したリビングなので、
個人的にはものすごく癒されます。
(旦那は知りません)<かわいそう
対照的に、バス、トイレ、キッチンなどの水廻りは全て赤です。
マット類からシャンプー、リンス容器、水切りやスポンジに至るまで真っ赤です。
これがなかなかお店に置いてなくて、ほとんどロフト頼りでした。
旦那さんからは「赤は落ち着かない」と言われましたが、
「家にいるのは私なんだから、私好みでいいでしょ!」と一蹴してやりました。
<ほんとかわいそう
逆に寝室は旦那の好みを優先したので、ブラウンが強め。
全体的に暗いので、ちょっと不満が残ります。
でもちゃっかり自分好みのベッドリネンも揃えてあるので、
夏になったらアイボリー一色に模様替えしてやる!
<旦那の落ち着く場所はどこに・・・
コメント
地下室のような私の部屋とは大違い!
あの部屋で太陽の光を浴びたことがありません(笑)
(だからムカデが出るんだよ…)
くそ〜〜!冬でもぬくぬくとか言ってっけど、
暖房ありきだろうがよぉぉぉ!!!(泣笑)
バイト先がある意味ロシアの為、僻みモード(笑)
お部屋の南側が全面ベランダだから、日当たりだけはものすごくいいのよ。ホントに天気がいい日は、午前中暖房入れておけば午後は夕方まで暖房ナシでも何とかなるのよ〜。でも毛布は必須アイテムだけどね。
私が冬にめっぽう弱いのはあなたが一番ご存知のはず(笑)
新婚向けの狭いマンションなので、ヒーター一台で家中あったかよ。ぜひ遊びにおいで〜。
極寒のバイト、大変だけど頑張ってね〜。私もそろそろ働かなきゃだわね。