ふと歳を感じる時〜。
2006年1月13日 ファッション/ビューティ今までよりも濃い目の口紅が欲しいと思った時〜。
いや、ほんとに何気ないその瞬間に、ものすごく歳を感じさせられました(哀愁)
今まではパールやラメ入りのシャイニーな質感の
ピンクベージュやローズ系の薄付きな口紅かグロスで
色づきうっすらつやつやくちびるが定番だったのに、
ふと外出先の通りがかりで鏡を見て、大ショック。
ものっすごい顔色悪くない・・・?(呆然)
おまけに肌荒れ目立ちまくり・・・!?(愕然)
たまたま寝不足も続いてたかもしれませんよ。
それゆえか肌荒れも再びひどくなってきてましたよ。
それにしたってこの老けよう、尋常じゃない!!!(号泣)
どちらかと言えば唇が厚めでたらこ気味なので、
濃い色の口紅を塗るとそこだけ目立ってお化けになってしまいがち。
おまけに童顔なので、濃い色の口紅はまったくもって似合いません。
それでもそんなことを言ってる場合じゃないと、化粧品を見に行きました。
私の愛用口紅はテスティモ、ルミナス、ノエビア。
海外ブランドはどうしてもにおいが気になってしまうので、ひたすら国産品を愛用してます。
逆にグロスはヘレナ、シャネルと海外品が多いです。でもやっぱりディオールはダメ(泣)
あとはリサージとか、リキッドリップはボーテドコーセー。
今回はちょっと目線を変えてみようと思い、珍しくAUBEに注目。
私にはちょっと重いテクスチャーで発色が良過ぎるので、
普段は敬遠しがちのAUBEだったのですが、
上戸彩ちゃん効果もあって、ものは試しとローズレッドにチャレンジしてみたのですよ。
・・・うん、何かしっくり来る、かも(井戸田風)
でもやっぱりちょっとAUBEはマット感が強い感じがします。
あとはマキアージュのダイヤルグロスも試してみました。
さすが世界の資生堂、やりすぎない上品なキラキラ感にかなり惹かれました。
でもやっぱり「資生堂」に抵抗があります。<とことん天邪鬼ですね
その後もいろいろ試し、結局「これ!」という結論は出ませんでしたが、次に買うコスメは「いつもよりちょっと濃い色のリップ関係品」にしようかと。
ただ普段見慣れてないせいか、濃い色は旦那から「なんか違和感ある」と(哀愁)
どこかに血色よく見えて肌も綺麗に見せる、
それでいてやりすぎ感のない万能色ルージュはないですかねぇ(切実)
いや、ほんとに何気ないその瞬間に、ものすごく歳を感じさせられました(哀愁)
今まではパールやラメ入りのシャイニーな質感の
ピンクベージュやローズ系の薄付きな口紅かグロスで
色づきうっすらつやつやくちびるが定番だったのに、
ふと外出先の通りがかりで鏡を見て、大ショック。
ものっすごい顔色悪くない・・・?(呆然)
おまけに肌荒れ目立ちまくり・・・!?(愕然)
たまたま寝不足も続いてたかもしれませんよ。
それゆえか肌荒れも再びひどくなってきてましたよ。
それにしたってこの老けよう、尋常じゃない!!!(号泣)
どちらかと言えば唇が厚めでたらこ気味なので、
濃い色の口紅を塗るとそこだけ目立ってお化けになってしまいがち。
おまけに童顔なので、濃い色の口紅はまったくもって似合いません。
それでもそんなことを言ってる場合じゃないと、化粧品を見に行きました。
私の愛用口紅はテスティモ、ルミナス、ノエビア。
海外ブランドはどうしてもにおいが気になってしまうので、ひたすら国産品を愛用してます。
逆にグロスはヘレナ、シャネルと海外品が多いです。でもやっぱりディオールはダメ(泣)
あとはリサージとか、リキッドリップはボーテドコーセー。
今回はちょっと目線を変えてみようと思い、珍しくAUBEに注目。
私にはちょっと重いテクスチャーで発色が良過ぎるので、
普段は敬遠しがちのAUBEだったのですが、
上戸彩ちゃん効果もあって、ものは試しとローズレッドにチャレンジしてみたのですよ。
・・・うん、何かしっくり来る、かも(井戸田風)
でもやっぱりちょっとAUBEはマット感が強い感じがします。
あとはマキアージュのダイヤルグロスも試してみました。
さすが世界の資生堂、やりすぎない上品なキラキラ感にかなり惹かれました。
でもやっぱり「資生堂」に抵抗があります。<とことん天邪鬼ですね
その後もいろいろ試し、結局「これ!」という結論は出ませんでしたが、次に買うコスメは「いつもよりちょっと濃い色のリップ関係品」にしようかと。
ただ普段見慣れてないせいか、濃い色は旦那から「なんか違和感ある」と(哀愁)
どこかに血色よく見えて肌も綺麗に見せる、
それでいてやりすぎ感のない万能色ルージュはないですかねぇ(切実)
コメント